-
【オプション/OPTION】箸への名入れ/Write your name on your favorite chopsticks
¥300
==================================================== !!! この商品のみお買い上げいただくことはできません !!! ===================================================== 基本的にお箸・スプーンご購入の際に、オプションにて選択してください。 こちらは、ご購入の際に『名入れオプション』の選択をし忘れた方が 後から名入れを追加していただくためのページです。 ※お箸・スプーンをご購入していない方の購入はお控えください。 ※希望の色、文字をご連絡ください。 ************* 見本写真にはありませんが、 「紫」が追加になりました! ************* 料金:300円(箸)/200円(スプーン) 色 :黒、赤、白(ベージュ)、黄、緑、青、 オレンジ、ピンク、紫 文字:アルファベット、ひらがな、カタカナ、漢字 所要:5日~1週間 あなたの名前をタイ語、アラビア語に変換して書くこともできます!! 一風変わったものをお求めの方にお勧めです。 注意:漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。基本的に、できるだけ明るめ・きれいめな色になるよう心がけていますが、必ずしも写真の色と同じ色にはならないことをご了承ください。
-
完売御礼:2023年限定|拭き漆の箸(シマエナガ) 【18cm or 23cm】/ URUSHI CHOPSTICKS(Long-tailed Tit)
¥3,000
SOLD OUT
完売しました。ありがとうございました。 購入希望の方は、次回制作しますのでメッセージください。 - - - - - 2023年限定アニマルについて - - - - - - - - - - - - - 2018年→カピバラ 2019年→三毛猫 2020年→ハシビロコウ 2021年→ふくろう、 2022年→ナマケモノ。 そして6年目となる2023年の限定アニマルは『シマエナガ』。 当初、別の動物を作りかけていたのだけど、2022年10月後半に行った北海道にて、あちこちのお土産屋さんでシマエナガグッズを目にして「ブームが来てるのかも…」と思い、急遽シマエナガに変更してなんとか2023年に間に合わせることができました・苦笑 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ***2023年限定アニマル箸*** 拭き漆の箸(シマエナガ(Long-tailed Tit)) 拭き漆(下記備考参照)の技法で作ったアニマル箸です。 国産のヒバ(アスナロ)材の箸木地を手で1本ずつ動物の形に削り、手で漆を塗り、手で研ぎ、約2か月かけて作っています。 ウルシハジメマシタの箸は漆を7回塗り重ねています。 何回も塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。 また木地がすでに十分水分(漆)を吸っているため、食べ物の汁や洗い物の水を吸いにくく、着色やカビの発生が抑えられ衛生的です。 お箸の太さや雰囲気を揃えることを優先しているため、シマエナガのサイズが左右揃っていません。太い子、小さい子、長い子など個性を楽しんでください。(写真5~7枚目参照) 『軽くて使いやすい』『贈り物にして喜ばれた』等、お喜びの声をたくさんいただいています。 ウルシハジメマシタでは10種類以上の動物の箸を取り揃えています。 お気に入りの動物の箸で食事を楽しんでください。 修理・塗り直しもできますので、気楽に普段使いしていただけると嬉しいです。 結婚/出産祝い、誕生日プレゼント、入学祝、お弁当用におススメです。 【産地】 箸(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】→ オプションから選択してください。 ・大人用23cm(8g) → オプションを選択してください ・子供用18cm(5g) 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間の浸け置きなら箸に影響はありません。艶々なので汚れが落ちやすいです。) 【オプション】 ・名入れ(+300円):詳細はこちら→https://uru4hajime.thebase.in/items/26376378 ・サイズ変更(+300):大人箸(23cm)ご希望の方は選択してください ・箸置きセット:限定箸のセット割はありません 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物の 箸は写真とは色味が異なることをご理解いただいた上でご覧ください。在庫の写真を 送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※漆の特性上、白は真っ白ではありません。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※箸置きセットをご購入いただいた場合、制作時期がことなることもあるため 箸と箸置きの木地や動物部分の色が揃わないことがあります。 【関連商品】 ・箸置き(シマエナガ) → https://uru4hajime.thebase.in/items/70403424 ・箸(23㎝)+箸袋 → https://uru4hajime.thebase.in/items/7945339 ・スプーン 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に 十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。
-
完売御礼:2023年限定|拭き漆の箸置き(シマエナガ)/URUSHI CHOPSTICK REST(Long-tailed Tit)
¥1,200
SOLD OUT
完売しました。ありがとうございました。 購入希望の方は、次回制作しますのでメッセージください。 - - - - - 2023年限定アニマルについて - - - - - - - - - - - - 2018年→カピバラ 2019年→三毛猫 2020年→ハシビロコウ 2021年→ふくろう、 2022年→ナマケモノ。 そして6年目となる2023年の限定アニマルは『シマエナガ』です。 当初、別の動物を作りかけていたのだけど、2022年10月後半に行った北海道にて、あちこちのお土産屋さんでシマエナガグッズを目にして「ブームが来てるのかも…」と思い、急遽シマエナガに変更してなんとか2023年に間に合わせることができました・苦笑 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ***2023年限定アニマル箸*** 拭き漆の箸置き(シマエナガ(Long-tailed Tit)) 拭き漆(下記備考参照)の技法で作ったアニマル箸置きです。 国産のヒバ(アスナロ)材の木地を手で1本ずつ動物の形に削り、手で漆を塗り、手で研ぎ、約2か月かけて作っています。 『ウルシハジメマシタ』の箸置きは漆を7回塗り重ねています。 何回も塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。 また木地がすでに十分水分(漆)を吸っているため、洗い物の水を吸いにくく、着色やカビの発生が抑えられ衛生的です。 同柄の箸とセットで、ご自宅用はもちろん、出産祝い、結婚祝い、誕生日プレゼントなどにススメです。 【産地】 木地(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】 長さ約4.5cm/重さ約1g 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間なら浸け置きしても箸置きに影響はありません。艶々なので汚れが落ちやすいです。) 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物の箸置きは写真とは色味が異なることをご理解いただいた上でご覧ください。在庫の写真を送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※漆の性質上、色は真っ白ではありません。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※複数個お買い上げいただいた場合、木地・動物の部分の色が異なる場合があります。 【関連商品】 ・箸(23㎝ or 18cm)・・・ https://uru4hajime.thebase.in/items/70261942 ・アニマル箸+箸袋 ・・・https://uru4hajime.thebase.in/items/7945339 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。
-
完売御礼:2022年限定|拭き漆の箸(ナマケモノ) / URUSHI CHOPSTICKS(SLOTH)
¥3,000
SOLD OUT
完売しました。ありがとうございました。 購入希望の方は、次回制作しますのでメッセージください。 ※※完売後、再販希望の声を多くいただけば再販することがあるかもしれません。 色を多用し、細かく塗り分けているので定番箸より所要日数がかかるため、 再販時の販売価格は3100円(子供用)/3400円(大人用)を想定しています※※ !!ご購入時、必ずサイズをご確認ください!! ***2022年限定アニマル箸*** 拭き漆の箸(ナマケモノ) 『限定箸』企画5年目の2022年のアニマルは『ナマケモノ』です。 下記2点にこだわりました。 ●ナマケモノが木にぶら下がっている雰囲気を出すため、木の方を長く、ナマケモノの方を短くしました ●左利きの方にも、木にぶら下がっているナマケモノを見てほしいので、向きを変えた左利きの方用のお箸を作りました(写真4-5枚目) 拭き漆(下記備考参照)の技法で作ったアニマル箸です。 国産のヒバ(アスナロ)材の箸木地を手で1本ずつ動物の形に削り、手で漆を塗り、手で研ぎ、約2か月かけて作っています。 ウルシハジメマシタの箸は漆を7回塗り重ねています。 何回も塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。 また木地がすでに十分水分(漆)を吸っているため、食べ物の汁や洗い物の水を吸いにくく、着色やカビの発生が抑えられ衛生的です。 『軽くて使いやすい』『贈り物にして喜ばれた』等、お喜びの声をたくさんいただいています。 ウルシハジメマシタでは10種類以上の動物の箸を取り揃えています。 お気に入りの動物の箸で食事を楽しんでください。 修理・塗り直しもできますので、気楽に普段使いしていただけると嬉しいです。 結婚/出産祝い、誕生日プレゼント、入学祝、お弁当用におススメです。 【産地】 箸(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】→ オプションから選択してください。 ・大人用23cm(8g) → オプションを選択してください ・子供用18cm(5g) 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間の浸け置きなら箸に影響はありません。艶々なので汚れが落ちやすいです。) 【オプション】 ・名入れ(+300円):詳細はこちら→https://uru4hajime.thebase.in/items/26376378 ・サイズ変更(+300):大人箸(23cm)ご希望の方は選択してください ・箸置きセット:限定箸のセット割はありません 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物の 箸は写真とは色味が異なることをご理解いただいた上でご覧ください。在庫の写真を 送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※漆の特性上、白は真っ白ではありません。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※箸置きセットをご購入いただいた場合、制作時期がことなることもあるため 箸と箸置きの木地や動物部分の色が揃わないことがあります。 【関連商品】 ・箸置き(ナマケモノ) → https://uru4hajime.thebase.in/items/59322499 ・箸(23㎝)+箸袋 → https://uru4hajime.thebase.in/items/7945339 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に 十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。
-
完売御礼:2022年限定|拭き漆の箸置き(ナマケモノ)/URUSHI CHOPSTICK REST(SLOTH)
¥1,200
SOLD OUT
完売しました。ありがとうございました。 購入希望の方は、次回制作しますのでメッセージください。 ***2022年限定アニマル箸置き*** 『限定箸』企画5年目の2022年のアニマルは『ナマケモノ』です。 拭き漆の箸置き(ナマケモノ) ============= 拭き漆(下記備考参照)の技法で作ったアニマル箸置きです。 国産のヒバ(アスナロ)材の木地を手で1本ずつ動物の形に削り、手で漆を塗り、手で研ぎ、約2か月かけて作っています。 『ウルシハジメマシタ』の箸置きは漆を7回塗り重ねています。 何回も塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。 また木地がすでに十分水分(漆)を吸っているため、洗い物の水を吸いにくく、着色やカビの発生が抑えられ衛生的です。 同柄の箸とセットで、ご自宅用はもちろん、出産祝い、結婚祝い、誕生日プレゼントなどにおススメです。 【産地】 木地(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】 長さ約4.5cm/重さ約1g 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間なら浸け置きしても箸置きに影響はありません。艶々なので汚れが落ちやすいです。) 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物の箸置きは写真とは色味が異なることをご理解いただいた上でご覧ください。在庫の写真を送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※漆の特性上、色は真っ白ではありません。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※複数個お買い上げいただいた場合、木地・動物の部分の色が異なる場合があります。 【関連商品】 ・箸(23㎝ or 18cm)・・・https://uru4hajime.thebase.in/items/59316712 ・アニマル箸+箸袋 ・・・https://uru4hajime.thebase.in/items/7945339 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。
-
完売御礼:2021年限定|拭き漆の箸(ふくろう) / URUSHI CHOPSTICKS(OWL)
¥3,400
SOLD OUT
完売しました。ありがとうございました。 ***2021年限定アニマル箸*** 2018年→カピバラ、2019年→三毛猫、2020年→ハシビロコウときて、4年目の2021年の限定アニマル箸は、インスタグラムでの投票にてフクロウに決まりました! そもそもフクロウは『世界的縁起物』なんだそうです。 『フクロウ=不+苦労』とも言いますし、COVID-19からの復調を目指す2021年に相応しいアニマル箸になったような気がします。 拭き漆の箸(ふくろう) ========== 拭き漆(下記備考参照)の技法で作ったアニマル箸です。 国産のヒバ(アスナロ)材の箸木地を手で1本ずつ動物の形に削り、手で漆を塗り、手で研ぎ、約2か月かけて作っています。 ウルシハジメマシタの箸は漆を7回塗り重ねています。 何回も塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。 また木地がすでに十分水分(漆)を吸っているため、食べ物の汁や洗い物の水を吸いにくく、着色やカビの発生が抑えられ衛生的です。 『軽くて使いやすい』『贈り物にして喜ばれた』等、お喜びの声をたくさんいただいています。 ウルシハジメマシタでは10種類以上の動物の箸を取り揃えています。 お気に入りの動物の箸で食事を楽しんでください。 修理・塗り直しもできますので、気楽に普段使いしていただけると嬉しいです。 結婚/出産祝い、誕生日プレゼント、入学祝、お弁当用におススメです。 【産地】 箸(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】 ・大人用23cm(8g) → オプションを選択してください ・子供用18cm(5g) 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間の浸け置きなら箸に影響はありません。艶々なので汚れが落ちやすいです。) 【オプション】 ・名入れ(+300円):詳細はこちら→https://uru4hajime.thebase.in/items/26376378 ・サイズ変更(+300):大人箸(23cm)ご希望の方は選択してください ・箸置きセット:限定箸のセット割はありません 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物の 箸は写真とは色味が異なることをご理解いただいた上でご覧ください。在庫の写真を 送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※漆の特性上、白は真っ白ではありません。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※箸置きセットをご購入いただいた場合、制作時期がことなることもあるため 箸と箸置きの木地や動物部分の色が揃わないことがあります。 【関連商品】 ・箸置き(ふくろう) → https://uru4hajime.thebase.in/items/59322961 ・箸(23㎝)+箸袋 → https://uru4hajime.thebase.in/items/7945339 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に 十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。
-
2021年限定|拭き漆の箸置き(ふくろう)/URUSHI CHOPSTICK REST(OWL)
¥1,200
***2021年限定アニマル箸置き*** 2018年→カピバラ、2019年→三毛猫、2020年→ハシビロコウときて、4年目の2021年の限定アニマル箸は、インスタグラムでの投票にてフクロウに決まりました! そもそもフクロウは『世界的縁起物』なんだそうです。 『フクロウ=不+苦労』とも言いますし、COVID-19からの復調を目指す2021年に相応しいアニマル箸になったような気がします。 拭き漆の箸置き(ふくろう) ============ 拭き漆(下記備考参照)の技法で作ったアニマル箸置きです。 国産のヒバ(アスナロ)材の木地を手で1本ずつ動物の形に削り、手で漆を塗り、手で研ぎ、約2か月かけて作っています。 『ウルシハジメマシタ』の箸置きは漆を7回塗り重ねています。 何回も塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。 また木地がすでに十分水分(漆)を吸っているため、洗い物の水を吸いにくく、着色やカビの発生が抑えられ衛生的です。 同柄の箸とセットで、ご自宅用はもちろん、出産祝い、結婚祝い、誕生日プレゼントなどにおススメです。 【産地】 木地(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】 長さ約4.5cm/重さ約1g 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間なら浸け置きしても箸置きに影響はありません。艶々なので汚れが落ちやすいです。) 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物の箸置きは写真とは色味が異なることをご理解いただいた上でご覧ください。在庫の写真を送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※漆の特性上、色は真っ白ではありません。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※複数個お買い上げいただいた場合、木地・動物の部分の色が異なる場合があります。 【関連商品】 ・箸(23㎝ or 18cm) https://uru4hajime.thebase.in/items/46272260 ※完売しました(1年に1回くらい再販予定です) ・アニマル箸+箸袋 https://uru4hajime.thebase.in/items/7945339 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。
-
完売御礼:2020年限定|拭き漆の箸(ハシビロコウ)【18cm or 23cm】/URUSHI CHOPSTICKS(SHOEBILL)
¥3,000
SOLD OUT
完売しました。ありがとうございました。 購入希望の方は、次回制作しますのでメッセージください。 ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― 再販希望を多数いただいたので、 25膳限定で再販します。 完売後、2024年の再販はありません。 ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ※ 『I LOVE みんなの動物園』でご紹介いただきました(最後の写真) *** 2020年限定 *** 拭き漆の箸(ハシビロコウ) 拭き漆(下記備考参照)の技法で作ったアニマル箸です。 国産のヒバ(アスナロ)材の箸木地を手で1本ずつ動物の形に削り、手で漆を塗り、手で 研ぎ、約2か月かけて作っています。 『ウルシハジメマシタ』の箸は漆を7回塗り重ねています。 何回も塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。 また木地がすでに十分水分(漆)を吸っているため、食べ物の汁や洗い物の水を吸いにく く、着色やカビの発生が抑えられ衛生的です。 『軽くて使いやすい』『贈り物にして喜ばれた』等お喜びの声をたくさんいただいています。 『ウルシハジメマシタ』では10種類以上の動物の箸を取り揃えています。 お気に入りの動物の箸で食事を楽しんでください。 修理・塗り直しもできますので、気楽に普段使いしていただけると嬉しいです。 結婚祝い、誕生日プレゼント、入学祝、お弁当用におススメです。 【産地】 箸(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】 ・大人用23cm(8g) → オプションを選択してください ・子供用18cm(5g) 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間の浸け置きなら箸に影響はありません。艶々なので汚れが落ちやすいです。) 【オプション】 ・名入れ(+300円):詳細はこちら→https://uru4hajime.thebase.in/items/26376378 ・サイズ変更(+300):大人箸(23cm)ご希望の方は選択してください ・箸置きセット:限定箸のセット割はありません 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物の 箸は写真とは色味が異なることをご理解いただいた上でご覧ください。在庫の写真を 送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※漆の特性上、白は真っ白ではありません。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※箸置きセットをご購入いただいた場合、制作時期がことなることもあるため 箸と箸置きの木地や動物部分の色が揃わないことがあります。 【関連商品】 ・箸置き(ハシビロコウ) → https://uru4hajime.thebase.in/items/27876809 ・箸(23㎝)+箸袋 → https://uru4hajime.thebase.in/items/7945339 ・スプーン 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に 十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。
-
完売御礼:2020年限定|拭き漆の箸置き(ハシビロコウ)/URUSHI CHOPSTICK REST(SHOEBILL)
¥1,200
SOLD OUT
完売しました。ありがとうございました。 購入希望の方は、次回制作しますのでメッセージください。 ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ハシビロコウ箸の再販に伴い、 少しですが箸置きも再販しました。 ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― *** 2020年限定 *** 拭き漆の箸置き(ハシビロコウ) 拭き漆(下記備考参照)の技法で作ったアニマル箸置きです。 国産のヒバ(アスナロ)材の木地を手で1本ずつ動物の形に削り、手で漆を塗り、手で研ぎ、約2か月かけて作っています。 『ウルシハジメマシタ』の箸置きは漆を7回塗り重ねています。 何回も塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。 また木地がすでに十分水分(漆)を吸っているため、洗い物の水を吸いにくく、着色やカビの発生が抑えられ衛生的です。 同柄の箸とセットで、ご自宅用はもちろん、出産祝い、結婚祝い、誕生日プレゼントなどにススメです。 【産地】 木地(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】 長さ約4.5cm/重さ約1g 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間なら浸け置きしても箸置きに影響はありません。艶々なので汚れが落ちやすいです。) 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物の箸置きは写真とは色味が異なることをご理解いただいた上でご覧ください。在庫の写真を送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※漆の性質上、色は真っ白ではありません。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※制作上の制限があり、漆が垂れています(写真4枚目)。 ※複数個お買い上げいただいた場合、木地・動物の部分の色が異なる場合があります。 【関連商品】 ・箸(23㎝ or 18cm)・・・ https://uru4hajime.thebase.in/items/27876606 ・アニマル箸+箸袋 ・・・https://uru4hajime.thebase.in/items/7945339 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。
-
拭き漆のお箸(カピバラ)/URUSHI CHOPSTICKS(CAPYBARA)
¥3,100
SOLD OUT
※※ 完 売 し ま し た ※※ ※※ ありがとうございました ※※ ※※ SOLD OUT. THANK YOU ※※ 2018年限定 ========== 拭き漆のお箸(カピバラ) 拭き漆(※1)の技法で作ったアニマル箸です。国産のヒバ(アスナロ)材の箸木地を手で1本ずつ動物の形に削り、手で塗り、手で研ぎ、約2か月かけて作っています。 ウルシハジメマシタの箸は7回塗り重ね、その間に2回研いでいます。 塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。また木地が十分水分(漆)を吸っているため、食べ物の汁や洗い物の水を吸いにくく、衛生的です。 劣化が早い先端に黒漆を塗って、劣化を遅らせる工夫をしています。 【産地】 箸(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】 長さ約23cm/重さ約8g 【注意】 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※写真は一例です。 ※子供サイズ(約18cm)もあります。 【備考】 ※1 拭き漆 木地に漆を薄く塗ってから拭き取るという工程を数回繰り返し、水分の吸い込みを止め、つやを上げていく技法。この工程の途中で、2~3回サンドペーパーで研ぎの工程を入れ、手触りや口当たりよく仕上げています。木目の美しさが際立ちます。 /////////////////////////////////// CHOPSTICKS with FUKI URUSHI (CAPYBARA) Animal chopsticks made with FUKI URUSHI technique (*1). I cut chopsticks of domestic Hiba (Thujopsis dolabrata) wood by hand one by one into animal shape, applied URUSHI (lacquer) by hand, and sharpened by hand. It takes almost 2 months. Chopsticks of Urushi.hajimemashita are applied URUSHI (lacquer) for seven times, and they are sharpened twice during that time. It is said that gloss applied URUSHI (lacquer) repeatedly is hard to deteriorate, so that you can use it for a few years. Moreover, since the wood is sucking enough moisture (URUSHI (lacquer)), it is hygienic because it hardly sucks soup and soapy water from washing dishes. I applied black URUSHI (lacquer) at the tip to delay deterioration. [Place of production] Chopsticks(Thujopsis dolabrata / Japan) / URUSHI(China) [Size] length: about 23cm / weight: about 8g [Remark] * Color, size and shape of each piece are different because it was made of natural wood by hand. * Photos are just examples. * I have shorter ones for kids(about 18cm). * what is FUKI URUSHI ... Apply URUSHI to woods and wipe it off. Repeat it for several times to privend woods from absorbing water and bring out the lustre.During this process whet the woods with sandpaper for 2-3 times to make them softer when you put it in a mouth and touch it.This technique makes the grain of woods looks more beautiful.
-
拭き漆の箸置き(カピバラ)/URUSHI CHOPSTICK REST(CAPYBARA)
¥1,200
SOLD OUT
※※ 完 売 し ま し た ※※ ※※ ありがとうございました ※※ ※※ SOLD OUT. THANK YOU ※※ 拭き漆の箸置き(カピバラ) ※2018年(数量)限定 拭き漆(※1)の技法で作った箸置きです。国産のヒバ(アスナロ)材の箸木地を手で1本ずつ動物に成形し、手で塗り、手で研ぎ、約2か月かけて作っています。 ウルシハジメマシタの箸・箸置きは7回塗り重ね、その間に2回研いでいます。 塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。また木地が十分水分(漆)を吸っているため、洗い物の水を吸いにくく、衛生的です。 同柄の箸とセットで、ご自宅用はもちろん、出産祝い、結婚祝い、誕生日プレゼントなどにススメです。 【産地】 箸(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】 長さ約4.5cm/重さ約1g 【注意】 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります (3枚目写真を参照してください) ※1個の価格です ※複数個お買い上げいただいた場合、木地・動物の部分の色が異なる場合があります。 【備考】 ※1 拭き漆 木地に漆を薄く塗ってから拭き取るという工程を数回繰り返し、水分の吸い込みを止め、艶を上げていく技法。この工程の途中で、数回サンドペーパーで研ぎの工程を入れ、手触りや口当たりよく仕上げています。木目の美しさが際立ちます。 /////////////////////////////////// CHOPSTICK REST by FUKI URUSHI (CAPYBARA) Chopstick rest made by FUKI URUSHI technique (*1). I use the rest of chopsticks of domestic Hiba (Thujopsis dolabrata) wood and shape it by hand one by one into animal shape, apply URUSHI (lacquer) by hand, and sharpen by hand. It takes almost 2 months. Chopsticks & chopstick rest of Urushi.hajimemashita are applied URUSHI (lacquer) for seven times, and they are sharpened twice during that time. It is said that gloss applied URUSHI (lacquer) repeatedly is hard to deteriorate, so that you can use it for a few years. Moreover, since the wood is sucking enough moisture (URUSHI (lacquer)), it is hygienic because it hardly sucks soapy water from washing dishes. A set of chopstics and chopsticks rest is good for gift or present. [Place of production] Chopsticks(Thujopsis dolabrata / Japan) / URUSHI(China) [Size] length: about 4.5cm / weight: about 1g [Remark] * Color, size and shape of each piece are different because it was made of natural wood by hand.(See the 3rd photo) * This is the price of 1 piece. (*1) what is FUKI URUSHI ... Apply URUSHI to woods and wipe it off. Repeat it for several times to privend woods from absorbing water and bring out the lustre.During this process whet the woods with sandpaper for 2-3 times to make them softer when you put it in a mouth and touch it.This technique makes the grain of woods looks more beautiful.
-
完売御礼:拭き漆の箸(きのこ)【23cm・大人用】/URUSHI CHOPSTICKS(MUSHROOM)
¥3,100
SOLD OUT
◆完売しました◆ → 完売後は30%増しの料金で受注承ります 拭き漆の箸(きのこ) 拭き漆(下記備考参照)の技法で作った箸です。 国産のヒバ(アスナロ)材の箸木地を手で1本ずつ動物の形に削り、手で漆を塗り、手で 研ぎ、約2か月かけて作っています。 『ウルシハジメマシタ』の箸は漆を7回塗り重ねています。 何回も塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。 また木地がすでに十分水分(漆)を吸っているため、食べ物の汁や洗い物の水を吸いにく く、着色やカビの発生が抑えられ衛生的です。 『軽くて使いやすい』『贈り物にして喜ばれた』等お喜びの声をたくさんいただいています。 『ウルシハジメマシタ』では10種類以上の動物の箸を取り揃えています。 お気に入りの動物の箸で食事を楽しんでください。 修理・塗り直しもできますので、気楽に普段使いしていただけると嬉しいです。 結婚祝い、誕生日プレゼント、入学祝、お弁当用におススメです。 【産地】 箸(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】 長さ:約23cm(大人サイズ) / 重さ:約8g 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間の浸け置きなら箸に影響はありません。艶々なので汚れが落ちやすいです。) 【名入れ】 名入れ(+350円)・・・メニューの「CATEGORY」から「名入れ」を選択いただき、 箸と一緒にご購入ください。 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物の 箸は写真とは色味が異なることをご理解いただいた上でご覧ください。在庫の写真を 送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※子供サイズ(18cm)もあります。 【関連商品】(※CATEGOTYから「箸」「箸置き」を選んでご覧ください) ・拭き漆の箸(18㎝子供サイズ) ・箸置き(きのこ) ・箸&箸置き(きのこ) ・お好きな箸+箸袋 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に 十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。
-
完売御礼:拭き漆の箸(きのこ)【18cm・子供用】/URUSHI CHOPSTICKS(MUCHROOM)
¥2,800
SOLD OUT
★完売しました。ありがとうございました。 30%増しでオーダー承ります★ 拭き漆の箸(きのこ) 拭き漆(下記備考参照)の技法で作った箸です。 国産のヒバ(アスナロ)材の箸木地を手で1本ずつ動物の形に削り、手で漆を塗り、手で 研ぎ、約2か月かけて作っています。 『ウルシハジメマシタ』の箸は漆を7回塗り重ねています。 何回も塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。 また木地がすでに十分水分(漆)を吸っているため、食べ物の汁や洗い物の水を吸いにく く、着色やカビの発生が抑えられ衛生的です。 『軽くて使いやすい』『贈り物にして喜ばれた』等お喜びの声をたくさんいただいています。 『ウルシハジメマシタ』では10種類以上の動物の箸を取り揃えています。 お気に入りの動物の箸で食事を楽しんでください。 修理・塗り直しもできますので、気楽に普段使いしていただけると嬉しいです。 出産祝い、誕生日プレゼント、入学祝、お弁当用におススメです。 【産地】 箸(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】 長さ:約18cm(子供サイズ) / 重さ:約5g 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間の浸け置きなら箸に影響はありません。艶々なので汚れが落ちやすいです。) 【名入れ】 名入れ(+350円)・・・メニューの「CATEGORY」から「名入れ」を選択いただき、 箸と一緒にご購入ください。 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物の 箸は写真とは色味が異なることをご理解いただいた上でご覧ください。在庫の写真を 送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※大人サイズ(23cm)もあります。 【関連商品】(※CATEGOTYから「箸」「箸置き」を選んでご覧ください) ・拭き漆の箸(23㎝大人サイズ) ・箸置き(きのこ) ・箸&箸置き(きのこ) ・お好きな箸+箸袋 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に 十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。
-
在庫限り:拭き漆の箸置き(きのこ)/URUSHI CHOPSTICK REST (MUSHROOM)
¥1,200
拭き漆の箸置き(きのこ) 拭き漆(下記備考参照)の技法で作った箸置きです。 国産のヒバ(アスナロ)材の木地を手で1本ずつきのこの形に削り、手で漆を塗り、手で研ぎ、約2か月かけて作っています。 『ウルシハジメマシタ』の箸置きは漆を7回塗り重ねています。 何回も塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。 また木地がすでに十分水分(漆)を吸っているため、洗い物の水を吸いにくく、着色やカビの発生が抑えられ衛生的です。 同柄の箸とセットで、ご自宅用はもちろん、出産祝い、結婚祝い、誕生日プレゼントなどにススメです。 【産地】 木地(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】 長さ約4.5cm/重さ約1g 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間なら浸け置きしても箸置きに影響はありません。艶々なので汚れが落ちやすいです。) 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。 写真は一例で、実物の箸置きは写真とは色味が異なることをご理解いただいた上でご覧ください。 在庫の写真を送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 【関連商品】 ・拭き漆の箸(きのこ)・子供サイズ:18㎝ 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。
-
★バレンタイン&ホワイトデー限定★お好きなアニマル箸にハート描きます★
¥3,100
SOLD OUT
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 人気の 『拭き漆のアニマル箸』に 無料でハートを1個描きます。 バレンタイン・ホワイトデーの贈り物に いかがでしょうか。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 対象:販売中のアニマル箸(23cmのみ)(写真6枚目参照) 3/14(ホワイトデー当日)までのご注文 ※箸+箸袋の福袋 or 箸+箸置きのセットも対象です。 料金:1本無料、2本目有料(450円) 納期:10日~2週間後 - - - 注意 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 両手にハートを持たせたい方は、「ハートを描く?」から 「描く」を選択してください。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 【ご注文方法】 ①箸のみご希望の方: このページからご購入いただき、備考欄や取引メッセージにて「ご希望の動物」をご連絡ください。 ②名入れご希望の方: ご購入時に『名入れ』から『あり(¥350)』を選択後、備考欄や取引メッセージにてご希望の文字、色をご連絡ください。 ③箸と一緒に箸置きをご希望の方: 『箸置きセット』から『箸置きセット(¥1,100)』を選択してください。 お箸と同じ動物の箸置きを、セット価格(単体より100円OFF)でお求めいただけます。 ④箸と一緒に箸袋をご希望の方: https://uru4hajime.thebase.in/items/7945339 ここからご購入いただき、備考欄や取引メッセージにて「ハート」とご連絡ください ※どのような動物がいるか、下記のリンクからご確認いただき、必ずこのページからご購入いただきますよう、ご協力よろしくお願い致します。 【ご注意】 ●バレンタインまでにお手元にほしい場合は1/28、ホワイトデーまでにお手元にほしい場合は2/28までにご注文下さい(ただし、国内に限る(離島は除く)。 ●注文方法④のケースを除き、他のページからのご購入は対象外とさせていただきます。 ●事前に各ページで在庫の有無を確認してください。 三毛猫 https://uru4hajime.thebase.in/items/26495149 黒猫 https://uru4hajime.thebase.in/items/3549613 ぶた https://uru4hajime.thebase.in/items/3549626 パンダ https://uru4hajime.thebase.in/items/3549619 しろくま https://uru4hajime.thebase.in/items/3549602 くま https://uru4hajime.thebase.in/items/3549594 カエル https://uru4hajime.thebase.in/items/3549578 うさぎ https://uru4hajime.thebase.in/items/3549559 いぬ https://uru4hajime.thebase.in/items/26137226 オカメインコ https://uru4hajime.thebase.in/items/26376865
-
漆のぷっくりハートブローチ【朱】/URUSHI Heart Brooch(Vermilion)
¥3,800
漆のぷっくりハートブローチ【朱】 ぷっくりかわいらしいハート型に天然の朱漆を塗った、シンプルながらも上品な漆塗りブローチです。 ※一番下に漆についての注意事項を記載しています※ ※最後までよくお読みください※ ウルシハジメマシタのアクセサリーは、下地からすべて漆のみで行い、何層も塗り重ねて丈夫に作っていますので、長くお使いいただけます。 塗り重ねた艶は劣化しづらく、むしろ使っていくうちに艶が増します。 漆器が「育てる器」と言われる所以です。 漆だから扱いが難しそうと思われるかもしれませんが、わりと雑に使っても問題ないことは実証済みです。 お椀と同じ工程で作っていますので、お椀を洗うように石鹸や洗剤をつけて水洗いできます。 ブローチは水に浮くくらい軽いので、存在感のある大ぶりなサイズにもかかわらず、着けたときに傾きにくくなっています。 漆らしい朱色と黒色、2色を揃えました。 ========================== 漆のぷっくりハートブローチ【黒】 → https://uru4hajime.thebase.in/items/2312745 ========================== 世代や季節、洋服の色を問わず、コーディネートのアクセントにおススメです。 個人的には、どちらかというと無地のシンプルな装いに映えるかなぁと思っています。 朱色のアクセサリーは、還暦のプチギフトにもおススメです。 また無料でヘアゴムへの変更を承っています(写真10枚目参照)。 ウルシハジメマシタのヘアゴムは、ゴムが劣化しても自分でゴムの交換ができる仕様になっていますので、長くお使いいただけます。 =============================== ★ヘアゴムをご希望の方★ オプション『ヘアゴムへ変更』から『する』を選択してください。 =============================== 【材料】 自家製漆粘土、漆(中国産)、ブローチピン(日本製) 【サイズ】 約4cm×約3.5cm / 厚み約1cm(+ピン) ※個体差があります。 【お手入れ方法】※基本的に漆器と同じです ・日焼け止め、ファンデーション等で汚れても水洗いできます。 (石鹸、台所用洗剤使用可) その後、柔らかい布で水滴をふき取ってください。 (ティッシュも可。埃を息で吹き飛ばしてください) ・日の当たらない場所に保管してください。 【注意】 ・手作りのため、形は全部異なります(写真5枚目参照)。 ・商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう撮影していますが、 お使いのモニター設定、部屋の照明等により実際の商品と色味が 異なる場合があります。 ・漆の特性として、塗る度に色味が異なります。写真は一例です。 気になる方は手元にあるものの写真をお送りしますので、 お気軽にお問い合わせください。 ・簡易ラッピングは無料で承ります。 箱をご希望の場合、オプション「ラッピング」を選択してください。 (箱代+送料差額=200円)
-
漆のぷっくりハートブローチ【黒】/URUSHI Heart Brooch(Black)
¥3,800
漆のぷっくりハートブローチ【黒】 ぷっくりかわいらしいハート型に天然の黒漆を塗った、シンプルながらも上品な漆塗りブローチです。 ※一番下に漆についての注意事項を記載しています※ ※最後までよくお読みください※ ウルシハジメマシタのアクセサリーは、下地からすべて漆のみで行い、何層も塗り重ねて丈夫に作っていますので、長くお使いいただけます。 塗り重ねた艶は劣化しづらく、むしろ使っていくうちに艶が増します。 漆器が「育てる器」と言われる所以です。 漆だから扱いが難しそうと思われるかもしれませんが、わりと雑に使っても問題ないことは実証済みです。 お椀と同じ工程で作っていますので、お椀を洗うように石鹸や洗剤をつけて水洗いできます。 ブローチは水に浮くくらい軽いので、存在感のある大ぶりなサイズにもかかわらず、着けたときに傾きにくくなっています。 漆らしい朱色と黒色、2色を揃えました。 ========================== 漆のぷっくりハートブローチ【朱】 → https://uru4hajime.thebase.in/items/2312679 ========================== 世代や季節、洋服の色を問わず、コーディネートのアクセントにおススメです。 個人的には、どちらかというと無地のシンプルな装いに映えるかなぁと思っています。 また無料でヘアゴムへの変更を承っています(写真9枚目参照)。 ウルシハジメマシタのヘアゴムは、ゴムが劣化しても自分でゴムの交換ができる仕様になっていますので、長くお使いいただけます。 =============================== ★ヘアゴムをご希望の方★ オプション『ヘアゴムへ変更』から『する』を選択してください。 =============================== 【材料】 自家製漆粘土、漆(中国産)、ブローチピン(日本製) 【サイズ】 約4cm×約3.5cm / 厚み約1cm(+ピン) ※個体差があります。 【お手入れ方法】※基本的に漆器と同じです ・日焼け止め、ファンデーション等で汚れても水洗いできます。 (石鹸、台所用洗剤使用可) その後、柔らかい布で水滴をふき取ってください。 (ティッシュも可。埃を息で吹き飛ばしてください) ・日の当たらない場所に保管してください。 【注意】 ・手作りのため、形は全部異なります(写真5枚目参照)。 ・商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう撮影していますが、 お使いのモニター設定、部屋の照明等により実際の商品と色味が 異なる場合があります。 ・漆の特性として、塗る度に色味が異なります。写真は一例です。 気になる方は手元にあるものの写真をお送りしますので、 お気軽にお問い合わせください。 ・簡易ラッピングは無料で承ります。 箱をご希望の場合、オプション「ラッピング」を選択してください。 (箱代+送料差額=200円)
-
夏が来た!漆の朝顔ブローチ【青/紫】/URUSHI morning glory Brooch [Blue / Purple]
¥3,500
手作業で一つずつ木地を朝顔の形に削り、天然の漆を塗った、シンプルながらも上品な漆塗りブローチです。 ウルシハジメマシタのアクセサリーは、下地から完成まですべての工程で天然漆のみ使用し、何層も塗り重ねて丈夫に作っていますので、長くお使いいただけます。 塗り重ねた艶は劣化しづらく、むしろ使っていくうちに艶が増します。 漆器が「育てる器」と言われる所以です。 漆だから扱いが難しそう…ということもなくわりと雑に使っても問題ないことは実証済みです。 漆塗りのお椀と同じ工程で作っていますので、他の漆器のように水洗いできます(石鹸・洗剤も可)。 本体は水に浮くくらい軽いので、着けたときに傾きにくくなっています。 若い方、年配の方、世代を問わずお勧めです。 夏らしい白やパステルカラーの洋服に合わせると素敵です。 ブローチを帯留めに変えるパーツに着けて、浴衣や着物に合わせるのはいかがでしょうか。 【材料】 天然木、漆(中国産)、ブローチピン(日本製) 【サイズ】 直径約3cm/厚み約0.3cm(+ピン) ※個体差があります 【お手入れ方法】※基本的に漆器と同じです ・日焼け止め、ファンデーション等で汚れても水洗いできます。 (石鹸、台所用洗剤使用可) その後、柔らかい布で水滴をふき取ってください。 (ティッシュも可。埃を息で吹き飛ばしてください) ・日の当たらない場所に保管してください。 【注意】 ・手作りのため、形と模様は全て異なります(写真3枚目参照)。 ・商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう撮影していますが、 お使いのモニター設定、部屋の照明等により実際の商品と色味が 異なる場合があります ・簡易ラッピングは無料で承ります。
-
【セット販売】拭き漆の箸+箸袋(ギンガムチェック×苺)/ [SET] Chopsticks & Bag(Strawberry)
¥2,700
【セット販売】拭き漆の箸+箸袋(ギンガムチェック×苺) ************************** 『拭き漆の箸(シンプル)+箸袋』のセット販売です。 単品合計価格2,900円(箸2,000円+箸袋900円)から200円お得なセットです。 オプション ******** ●名入れ(+300円) ※所要5日~1週間 ●拭き漆の箸『ぐりぐり』へ変更(+600円) 【箸】 塗装:漆(中国産) 素地:ヒバ(国産) 長さ:23㎝ 【箸袋】 素材:綿、麻、ウール等 (箸袋のページでご確認ください) 寸法:約30cm×19㎝ その他詳細は以下をご覧ください。 『拭き漆のお箸(シンプル)』 → https://uru4hajime.thebase.in/items/759736 『拭き漆のお箸(ぐりぐり)』 → https://uru4hajime.thebase.in/items/5017469 『リバーシブル箸袋(ギンガムチェック×苺)』 → https://uru4hajime.thebase.in/items/60991071
-
リバーシブル箸袋(黒ギンガムチェック×苺)/REVERSIBLE CHOPSTICKS BAG(Strawberry)
¥900
リバーシブル箸袋(黒ギンガムチェック×苺) ******************** お客様にウルシハジメマシタのお箸をいろいろなところに連れて行って欲しくて、持ち運びに便利な箸袋を作りました。 リバーシブル仕様なので2倍楽しめます。お箸だけでなく、スプーンやフォークにもどうぞ。 汚れたら裏返して洗えるので衛生的です。 いちご柄の生地は、モスリンの長襦袢用反物です。 大人かわいい感じで黒いギンガムチェックと合わせてみました。 【素材】 (外)綿、(内)ウール 【サイズ】※大体のサイズです 底辺30cm / 底辺(折返し部分)7cm / 高さ19cm / ひも15cm 【対応サイズ】 23cmのお箸にぴったりのサイズに制作しています。 もちろん23cm以下のお箸やスプーンにもお使いいただけます。 (ひもの位置が中心からずれる可能性があります) 【注意】 ・手作りのため、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ・柄の出方が写真と異なることがあります。 ・洗濯機で洗濯することができます。 ・箸袋の販売ページです(箸は含まず)。 ※※ 箸と同時購入で200円OFFになります ※※ 漆の箸(プレーン)または(ぐりぐり)+箸袋 → https://uru4hajime.thebase.in/items/60991135 漆のアニマル箸+箸袋 → https://uru4hajime.thebase.in/items/7945339
-
【セット販売】拭き漆の箸+箸袋(緑×ナマケモノ)/ [SET] CHOPSTICKS & BAG(Green×Sloth))
¥2,700
【セット販売】拭き漆の箸+箸袋(緑×ナマケモノ) *********************** 『拭き漆の箸(シンプル)+箸袋』のセット販売です。 単品合計価格2,900円(箸2,000円+箸袋900円)から200円お得なセットです。 ※ナマケモノの生地は、7枚目の写真の右上の色が一番実物に近いです。 オレンジ寄りのサーモンピンクです。 ナマケモノ好きな方必見! 『2022年限定アニマル箸(ナマケモノ)』とセット購入すると200円引き。 漆のアニマル箸+箸袋 → https://uru4hajime.thebase.in/items/7945339 オプション ***** ●名入れ(+300円) ※所要5日~1週間 ●拭き漆の箸『ぐりぐり』へ変更(+600円) 【箸】 塗装:漆(中国産) 素地:ヒバ(国産) 長さ:23㎝ 【箸袋】 素材:綿、麻、ウール等 (箸袋のページでご確認ください) 寸法:約30cm×19㎝ その他詳細は以下をご覧ください。 『拭き漆のお箸(シンプル)』 → https://uru4hajime.thebase.in/items/759736 『拭き漆のお箸(ぐりぐり)』 → https://uru4hajime.thebase.in/items/5017469 『リバーシブル箸袋(緑×ナマケモノ)』 → https://uru4hajime.thebase.in/items/60990578
-
リバーシブル箸袋(緑×ナマケモノ)/REVERSIBLE CHOPSTICKS BAG(Green×Sloth)
¥900
リバーシブル箸袋(緑×ナマケモノ) **************** お客様にウルシハジメマシタのお箸をいろいろなところに連れて行って欲しくて、持ち運びに便利な箸袋を作りました。 リバーシブル仕様なので2倍楽しめます。お箸だけでなく、スプーンやフォークにもどうぞ。 汚れたら裏返して洗えるので衛生的です。 ※ナマケモノの生地は、4枚目の写真の右上の色が一番実物に近いです。 オレンジ寄りのサーモンピンクです。 ナマケモノ好きな方必見! 『2022年限定アニマル箸(ナマケモノ)』とセット購入すると200円引き。 漆のアニマル箸+箸袋 → https://uru4hajime.thebase.in/items/7945339 【素材】 (外)綿、(内)綿 【サイズ】※大体のサイズです 底辺30cm / 底辺(折返し部分)7cm / 高さ19cm / ひも15cm 【対応サイズ】 23cmのお箸にぴったりのサイズに制作しています。 もちろん23cm以下のお箸やスプーンにもお使いいただけます。 (ひもの位置が中心からずれる可能性があります) 【注意】 ・手作りのため、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ・柄の出方が写真と異なることがあります。 ・洗濯機で洗濯することができます。 ・箸袋の販売ページです(箸は含まず)。 ※※ 箸と同時購入で200円OFFになります ※※ 漆の箸(プレーン)または(ぐりぐり)+箸袋 → https://uru4hajime.thebase.in/items/60990757 漆のアニマル箸+箸袋 → https://uru4hajime.thebase.in/items/7945339
-
【セット販売】拭き漆の箸+箸袋(空×着物・花) / [SET] CHOPSTICKS & BAG(Sky×Kimono)
¥2,700
【セット販売】拭き漆の箸+箸袋(空×着物・花) ********************* 『拭き漆の箸(シンプル)+箸袋』のセット販売です。 単品合計価格2,900円(箸2,000円+箸袋900円)から200円お得なセットです。 オプション ===== ●名入れ(+300円) ※所要5日~1週間 ●拭き漆の箸『ぐりぐり』へ変更(+600円) 【箸】 塗装:漆(中国産) 素地:ヒバ(国産) 長さ:23㎝ 【箸袋】 素材:綿、麻、ウール等 (箸袋のページでご確認ください) 寸法:約30cm×19㎝ その他詳細は以下をご覧ください。 『拭き漆のお箸(シンプル)』 → https://uru4hajime.thebase.in/items/759736 『拭き漆のお箸(ぐりぐり)』 → https://uru4hajime.thebase.in/items/5017469 『リバーシブル箸袋(空×着物・花)』 → https://uru4hajime.thebase.in/items/60989759
-
リバーシブル箸袋(空×着物・花)/REVERSIBLE CHOPSTICKS BAG(Sky×Kimono)
¥900
リバーシブル箸袋(空×着物・花) ************** お客様にウルシハジメマシタのお箸をたくさん使って欲しくて、持ち運びに便利な箸袋を作りました。 リバーシブル仕様なので2倍楽しめます。 お箸だけでなく、スプーンやフォークにもどうぞ。 汚れたら裏返して洗えるので衛生的です。 【素材】 (外)綿、(内)ウール 【サイズ】※大体のサイズです 底辺30cm / 底辺(折返し部分)7cm / 高さ19cm / ひも15cm 【対応サイズ】 23cmのお箸にぴったりのサイズに制作しています。 もちろん23cm以下のお箸やスプーンにもお使いいただけます。 (ひもの位置が中心からずれる可能性があります) 【注意】 ・手作りのため、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ・柄の出方が写真と異なることがあります。 ・洗濯機で洗濯することができます。 ・箸袋の販売ページです(箸は含まず)。 ・新品の着物用反物を使用した『着物リメイク』品です。 水通ししていますが、縮む生地です。 ※※ 箸と同時購入で200円OFFになります ※※ 漆の箸(プレーン)または(ぐりぐり)+箸袋 → https://uru4hajime.thebase.in/items/60990126 漆のアニマル箸+箸袋 → https://uru4hajime.thebase.in/items/7945339