-
2025年限定|拭き漆の箸(セキセイインコ)/URUSHI CHOPSTICKS(budgie)
¥3,000
======================= 『★父の日限定★漆箸にビールor黄バラ描きます』 \\\ 好評販売中 /// https://uru4hajime.thebase.in/items/28762792 ======================= ***2025年限定アニマル箸*** 拭き漆の箸(セキセイインコ(budgie)) 8年目となる2025年の限定アニマルは『セキセイインコ』です。 初めてぼかし塗に挑戦してみました。 2つの色がふんわり混ざって、羽毛のような柔らかな色味に仕上がりました。 ※ペアの入れ替えはお受けできませんのでご了承ください。 *** 大人サイズ(23cm)ご希望の方 **** オプション「サイズ変更」を選択してください ********************* 拭き漆(下記備考参照)の技法で作ったアニマル箸です。 国産のヒバ(アスナロ)材の箸木地を手で1本ずつ動物の形に削り、手で漆を塗り、手で研ぎ、約2か月かけて作っています。 『ウルシハジメマシタ』の箸は漆を7回塗り重ねています。 何回も塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。 また木地がすでに十分水分(漆)を吸っているため、食べ物の汁や洗い物の水を吸いにくく、着色やカビの発生が抑えられ衛生的です。 『軽くて使いやすい』『贈り物にして喜ばれた』など、お喜びの声をたくさんいただいています。 『ウルシハジメマシタ』では10種類以上の動物の箸を取り揃えています。 お気に入りの動物の箸で食事を楽しんでください。 修理・塗り直しもできますので、気楽に普段使いしていただけると嬉しいです。 結婚祝い、誕生日プレゼント、入学祝、お弁当用にもおススメです。 【産地】 箸(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】 (大人用) 約23cm/(8g) (子供用) 約18cm/(5g) 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間なら浸け置きしても箸に影響はありません) 【オプション】 ・サイズ選択:大人サイズ(23cm)(+300円)、子供サイズ(18cm)を必ず選択してください。 ・名入れ(+350円)…備考欄にご希望の色、文字をご記入ください(写真9-10枚目参照)。 ※詳細はこちら → https://uru4hajime.thebase.in/items/26376378 ※1週間ほどお時間いただきます。 [ 色 ]:黒、赤、青、緑、ピンク、オレンジ、紫(黄、白は不可) [文字]:アルファベット、ひらがな、カタカナ、漢字 (その他、ご希望のお名前をタイ語、アラビア語に変換して書きます!) ・箸置きセット・・・限定箸のセット割はありません。 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物の箸は写真とは色味が異なることをご理解いただいた上でご覧ください。在庫の写真を送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※漆の特性上、白は真っ白ではありません。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※箸置きセットをご購入いただいた場合、制作時期がことなることもあるため 箸と箸置きの木地や動物部分の色が揃わないことがあります。 【関連商品】 ・箸置き https://uru4hajime.thebase.in/items/ ・ 箸(23cm)&箸袋セット https://uru4hajime.thebase.in/items/7945339 ・スプーン https://uru4hajime.thebase.in/items/ https://uru4hajime.thebase.in/items/ 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。
-
【セット販売】拭き漆の箸+箸袋(白×ヘビ)/[SET] CHOPSTICKS & BAG(Snake)
¥2,700
【セット販売】拭き漆の箸+箸袋(白×ヘビ) ******************** 『拭き漆の箸(シンプル)+箸袋』のセット販売です。 単品合計価格2,900円(箸2,000円+箸袋900円)から200円お得なセットです。 ③は完売しました。 オプション ***** ●名入れ(+300円) ※所要5日~1週間 ●拭き漆の箸『ぐりぐり』へ変更(+600円) 【箸】 塗装:漆(中国産) 素地:ヒバ(国産) 長さ:23㎝ 【箸袋】 素材:綿、麻、ウール等 (箸袋のページでご確認ください) 寸法:約30cm×19㎝ その他詳細は以下をご覧ください。 『拭き漆のお箸(シンプル)』 → https://uru4hajime.thebase.in/items/759736 『拭き漆のお箸(ぐりぐり)』 → https://uru4hajime.thebase.in/items/5017469 『リバーシブル箸袋(白×ヘビ)』 → https://uru4hajime.thebase.in/items/96812512
-
【セット販売】拭き漆の箸+箸袋(黄×ヘビ)/[SET] CHOPSTICKS & BAG(Snake)
¥2,700
【セット販売】拭き漆の箸+箸袋(黄×ヘビ) ******************** 『拭き漆の箸(シンプル)+箸袋』のセット販売です。 単品合計価格2,900円(箸2,000円+箸袋900円)から200円お得なセットです。 写真8~11枚目を参照して、① or ②を選択してください。 オプション ***** ●名入れ(+300円) ※所要5日~1週間 ●拭き漆の箸『ぐりぐり』へ変更(+600円) 【箸】 塗装:漆(中国産) 素地:ヒバ(国産) 長さ:23㎝ 【箸袋】 素材:綿、麻、ウール等 (箸袋のページでご確認ください) 寸法:約30cm×19㎝ その他詳細は以下をご覧ください。 『拭き漆のお箸(シンプル)』 → https://uru4hajime.thebase.in/items/759736 『拭き漆のお箸(ぐりぐり)』 → https://uru4hajime.thebase.in/items/5017469 『リバーシブル箸袋(黄×ヘビ)』 → https://uru4hajime.thebase.in/items/96812275
-
【選べる福袋】漆のアニマル箸+箸袋 / [SET SALE] URUSHI CHOPSTICKS & BAG
¥4,000
======================= 『★父の日限定★漆箸にビールor黄バラ描きます』 \\\ 好評販売中 /// https://uru4hajime.thebase.in/items/28762792 ======================= 【選べる福袋】漆のアニマル箸+箸袋 現在販売中の商品の中から、アニマル箸(3300円のもの)1膳と箸袋1枚を選んでお好きなセットにしていただけます。 メッセージにて、ご希望の箸、箸袋をご連絡ください。 3300円以上のお箸をご希望の方もご連絡ください。 ※本体価格(箸3,300円+箸袋900円=4,200円)のところ、セット特典で200円OFFとさせていただきます。 詳細はそれぞれのページをご覧ください。 他でも販売しているため、販売中となっていてもタイミングが悪く売り切れることもありますのでご了承ください。 【オプション】 ・箸置きセット(+1,100)・・・単品価格より100円OFFになります。 ・名入れ(+300)・・・名前と色のご希望をご連絡ください。
-
限定再販:2023年限定|拭き漆の箸(シマエナガ) 【18cm or 23cm】/ URUSHI CHOPSTICKS(Long-tailed Tit)
¥3,300
SOLD OUT
▶再販希望の声を受け、数量限定で再販します。 ▶23cm→2膳、18㎝→完売 ======================= 『★父の日限定★漆箸にビールor黄バラ描きます』 \\\ 好評販売中 /// https://uru4hajime.thebase.in/items/28762792 ======================= 完売しました。ありがとうございました。 購入希望の方は、次回制作しますのでメッセージください。 - - - - - 2023年限定アニマルについて - - - - - - - - - - - - - 2018年→カピバラ 2019年→三毛猫 2020年→ハシビロコウ 2021年→ふくろう、 2022年→ナマケモノ。 そして6年目となる2023年の限定アニマルは『シマエナガ』。 当初、別の動物を作りかけていたのだけど、2022年10月後半に行った北海道にて、あちこちのお土産屋さんでシマエナガグッズを目にして「ブームが来てるのかも…」と思い、急遽シマエナガに変更してなんとか2023年に間に合わせることができました・苦笑 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ***2023年限定アニマル箸*** 拭き漆の箸(シマエナガ(Long-tailed Tit)) 拭き漆(下記備考参照)の技法で作ったアニマル箸です。 国産のヒバ(アスナロ)材の箸木地を手で1本ずつ動物の形に削り、手で漆を塗り、手で研ぎ、約2か月かけて作っています。 ウルシハジメマシタの箸は漆を7回塗り重ねています。 何回も塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。 また木地がすでに十分水分(漆)を吸っているため、食べ物の汁や洗い物の水を吸いにくく、着色やカビの発生が抑えられ衛生的です。 お箸の太さや雰囲気を揃えることを優先しているため、シマエナガのサイズが左右揃っていません。太い子、小さい子、長い子など個性を楽しんでください。(写真5~7枚目参照) 『軽くて使いやすい』『贈り物にして喜ばれた』等、お喜びの声をたくさんいただいています。 ウルシハジメマシタでは10種類以上の動物の箸を取り揃えています。 お気に入りの動物の箸で食事を楽しんでください。 修理・塗り直しもできますので、気楽に普段使いしていただけると嬉しいです。 結婚/出産祝い、誕生日プレゼント、入学祝、お弁当用におススメです。 【産地】 箸(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】→ オプションから選択してください。 ・大人用23cm(8g) → オプションを選択してください ・子供用18cm(5g) 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間の浸け置きなら箸に影響はありません。艶々なので汚れが落ちやすいです。) 【オプション】 ・名入れ(+300円):詳細はこちら→https://uru4hajime.thebase.in/items/26376378 ・サイズ変更(+300):大人箸(23cm)ご希望の方は選択してください ・箸置きセット:限定箸のセット割はありません 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物の 箸は写真とは色味が異なることをご理解いただいた上でご覧ください。在庫の写真を 送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※漆の特性上、白は真っ白ではありません。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※箸置きセットをご購入いただいた場合、制作時期がことなることもあるため 箸と箸置きの木地や動物部分の色が揃わないことがあります。 【関連商品】 ・箸置き(シマエナガ) → https://uru4hajime.thebase.in/items/70403424 ・箸(23㎝)+箸袋 → https://uru4hajime.thebase.in/items/7945339 ・スプーン 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に 十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。
-
拭き漆の箸(三毛猫)【18cm or 23cm】/URUSHI CHOPSTICKS(CALICO CAT)
¥3,000
======================= 『★父の日限定★漆箸にビールor黄バラ描きます』 \\\ 好評販売中 /// https://uru4hajime.thebase.in/items/28762792 ======================= 拭き漆の箸(三毛猫)【18cm or 23cm】 拭き漆(下記備考参照)の技法で作ったアニマル箸です。 国産のヒバ(アスナロ)材の箸木地を手で1本ずつ動物の形に削り、手で漆を塗り、手で 研ぎ、約2か月かけて作っています。 『ウルシハジメマシタ』の箸は漆を7回塗り重ねています。 何回も塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。 また木地がすでに十分水分(漆)を吸っているため、食べ物の汁や洗い物の水を吸いにく く、着色やカビの発生が抑えられ衛生的です。 『軽くて使いやすい』『贈り物にして喜ばれた』等お喜びの声をたくさんいただいています。 『ウルシハジメマシタ』では10種類以上の動物の箸を取り揃えています。 お気に入りの動物の箸で食事を楽しんでください。 修理・塗り直しもできますので、気楽に普段使いしていただけると嬉しいです。 結婚祝い、誕生日プレゼント、入学祝、お弁当用におススメです。 【産地】 箸(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】 ・大人用23cm(8g) → オプションを選択してください ・子供用18cm(5g) 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間の浸け置きなら箸に影響はありません。艶々なので汚れが落ちやすいです。) 【オプション】 ・名入れ(+300円):詳細はこちら→https://uru4hajime.thebase.in/items/26376378 ・サイズ変更(+300):大人箸(23cm)ご希望の方は選択してください ・箸置きセット(+1,100):単品価格(1,200円)より100円OFF 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物の 箸は写真とは色味が異なることをご理解いただいた上でご覧ください。在庫の写真を 送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※漆の特性上、白は真っ白ではありません。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※箸置きセットをご購入いただいた場合、制作時期がことなることもあるため 箸と箸置きの木地や動物部分の色が揃わないことがあります。 【関連商品】 ・箸置き → https://uru4hajime.thebase.in/items/27876799 ・箸(23㎝)+箸袋 → https://uru4hajime.thebase.in/items/7945339 ・スプーン 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に 十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。
-
拭き漆の箸(黒猫)【18cm or 23cm】/URUSHI CHOPSTICKS(BLACK CAT)
¥3,000
======================= 『★父の日限定★漆箸にビールor黄バラ描きます』 \\\ 好評販売中 /// https://uru4hajime.thebase.in/items/28762792 ======================= 拭き漆の箸(黒猫)【18cm or 23cm】 拭き漆(下記備考参照)の技法で作ったアニマル箸です。 国産のヒバ(アスナロ)材の箸木地を手で1本ずつ動物の形に削り、手で漆を塗り、手で 研ぎ、約2か月かけて作っています。 『ウルシハジメマシタ』の箸は漆を7回塗り重ねています。 何回も塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。 また木地がすでに十分水分(漆)を吸っているため、食べ物の汁や洗い物の水を吸いにく く、着色やカビの発生が抑えられ衛生的です。 『軽くて使いやすい』『贈り物にして喜ばれた』等お喜びの声をたくさんいただいています。 『ウルシハジメマシタ』では10種類以上の動物の箸を取り揃えています。 お気に入りの動物の箸で食事を楽しんでください。 修理・塗り直しもできますので、気楽に普段使いしていただけると嬉しいです。 結婚祝い、誕生日プレゼント、入学祝、お弁当用におススメです。 【産地】 箸(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】 ・大人用23cm(8g) → オプションを選択してください ・子供用18cm(5g) 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間の浸け置きなら箸に影響はありません。艶々なので汚れが落ちやすいです。) 【オプション】 ・名入れ(+300円):詳細はこちら→https://uru4hajime.thebase.in/items/26376378 ・サイズ変更(+300):大人箸(23cm)ご希望の方は選択してください ・箸置きセット(+1,100):単品価格(1,200円)より100円OFF 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物の 箸は写真とは色味が異なることをご理解いただいた上でご覧ください。在庫の写真を 送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※漆の特性上、白は真っ白ではありません。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※箸置きセットをご購入いただいた場合、制作時期がことなることもあるため 箸と箸置きの木地や動物部分の色が揃わないことがあります。 【関連商品】 ・箸置き → https://uru4hajime.thebase.in/items/12346917 ・箸(23㎝)+箸袋 → https://uru4hajime.thebase.in/items/7945339 ・スプーン 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に 十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。
-
拭き漆の箸(にわとり&ひよこ)【18cm or 23cm】/URUSHI CHOPSTICKS(CHICKEN&CHICK)
¥3,000
======================= 『★父の日限定★漆箸にビールor黄バラ描きます』 \\\ 好評販売中 /// https://uru4hajime.thebase.in/items/28762792 ======================= 拭き漆の箸(にわとり&ひよこ)【18cm or 23cm】 拭き漆(下記備考参照)の技法で作ったアニマル箸です。 国産のヒバ(アスナロ)材の箸木地を手で1本ずつ動物の形に削り、手で漆を塗り、手で 研ぎ、約2か月かけて作っています。 『ウルシハジメマシタ』の箸は漆を7回塗り重ねています。 何回も塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。 また木地がすでに十分水分(漆)を吸っているため、食べ物の汁や洗い物の水を吸いにく く、着色やカビの発生が抑えられ衛生的です。 『軽くて使いやすい』『贈り物にして喜ばれた』等お喜びの声をたくさんいただいています。 『ウルシハジメマシタ』では10種類以上の動物の箸を取り揃えています。 お気に入りの動物の箸で食事を楽しんでください。 修理・塗り直しもできますので、気楽に普段使いしていただけると嬉しいです。 結婚祝い、誕生日プレゼント、入学祝、お弁当用におススメです。 【産地】 箸(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】 ・大人用23cm(8g) → オプションを選択してください ・子供用18cm(5g) 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間の浸け置きなら箸に影響はありません。艶々なので汚れが落ちやすいです。) 【オプション】 ・名入れ(+300円):詳細はこちら→https://uru4hajime.thebase.in/items/26376378 ・サイズ変更(+300):大人箸(23cm)ご希望の方は選択してください ・箸置きセット(+1,100):単品価格(1,200円)より100円OFF 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物の 箸は写真とは色味が異なることをご理解いただいた上でご覧ください。在庫の写真を 送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※漆の特性上、白は真っ白ではありません。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※箸置きセットをご購入いただいた場合、制作時期がことなることもあるため 箸と箸置きの木地や動物部分の色が揃わないことがあります。 【関連商品】 ・箸置き → https://uru4hajime.thebase.in/items/12346637 ・箸(23㎝)+箸袋 → https://uru4hajime.thebase.in/items/7945339 ・スプーン 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に 十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。
-
拭き漆の箸(犬)【18cm or 23cm】/URUSHI CHOPSTICKS(DOG)
¥3,000
======================= 『★父の日限定★漆箸にビールor黄バラ描きます』 \\\ 好評販売中 /// https://uru4hajime.thebase.in/items/28762792 ======================= 拭き漆の箸(犬)【18cm or 23cm】 拭き漆(下記備考参照)の技法で作ったアニマル箸です。 国産のヒバ(アスナロ)材の箸木地を手で1本ずつ動物の形に削り、手で漆を塗り、手で 研ぎ、約2か月かけて作っています。 『ウルシハジメマシタ』の箸は漆を7回塗り重ねています。 何回も塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。 また木地がすでに十分水分(漆)を吸っているため、食べ物の汁や洗い物の水を吸いにく く、着色やカビの発生が抑えられ衛生的です。 『軽くて使いやすい』『贈り物にして喜ばれた』等お喜びの声をたくさんいただいています。 『ウルシハジメマシタ』では10種類以上の動物の箸を取り揃えています。 お気に入りの動物の箸で食事を楽しんでください。 修理・塗り直しもできますので、気楽に普段使いしていただけると嬉しいです。 結婚祝い、誕生日プレゼント、入学祝、お弁当用におススメです。 【産地】 箸(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】 ・大人用23cm(8g) → オプションを選択してください ・子供用18cm(5g) 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間の浸け置きなら箸に影響はありません。艶々なので汚れが落ちやすいです。) 【オプション】 ・名入れ(+300円):詳細はこちら→https://uru4hajime.thebase.in/items/26376378 ・サイズ変更(+300):大人箸(23cm)ご希望の方は選択してください ・箸置きセット(+1,100):単品価格(1,200円)より100円OFF 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物の 箸は写真とは色味が異なることをご理解いただいた上でご覧ください。在庫の写真を 送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※漆の特性上、白は真っ白ではありません。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※箸置きセットをご購入いただいた場合、制作時期がことなることもあるため 箸と箸置きの木地や動物部分の色が揃わないことがあります。 【関連商品】 ・箸置き(犬) → https://uru4hajime.thebase.in/items/12345611 ・箸(23㎝)+箸袋 → https://uru4hajime.thebase.in/items/7945339 ・スプーン 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に 十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。
-
拭き漆の箸(しろくま)【18cm or 23cm】/URUSHI CHOPSTICKS(POLAR BEAR)
¥3,000
拭き漆の箸(しろくま)【18cm or 23cm】 拭き漆(下記備考参照)の技法で作ったアニマル箸です。 国産のヒバ(アスナロ)材の箸木地を手で1本ずつ動物の形に削り、手で漆を塗り、手で 研ぎ、約2か月かけて作っています。 『ウルシハジメマシタ』の箸は漆を7回塗り重ねています。 何回も塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。 また木地がすでに十分水分(漆)を吸っているため、食べ物の汁や洗い物の水を吸いにく く、着色やカビの発生が抑えられ衛生的です。 『軽くて使いやすい』『贈り物にして喜ばれた』等お喜びの声をたくさんいただいています。 『ウルシハジメマシタ』では10種類以上の動物の箸を取り揃えています。 お気に入りの動物の箸で食事を楽しんでください。 修理・塗り直しもできますので、気楽に普段使いしていただけると嬉しいです。 結婚祝い、誕生日プレゼント、入学祝、お弁当用におススメです。 【産地】 箸(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】 ・大人用23cm(8g) → オプションを選択してください ・子供用18cm(5g) 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間の浸け置きなら箸に影響はありません。艶々なので汚れが落ちやすいです。) 【オプション】 ・名入れ(+300円):詳細はこちら→https://uru4hajime.thebase.in/items/26376378 ・サイズ変更(+300):大人箸(23cm)ご希望の方は選択してください ・箸置きセット(+1,100):単品価格(1,200円)より100円OFF 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物の 箸は写真とは色味が異なることをご理解いただいた上でご覧ください。在庫の写真を 送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※漆の特性上、白は真っ白ではありません。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※箸置きセットをご購入いただいた場合、制作時期がことなることもあるため 箸と箸置きの木地や動物部分の色が揃わないことがあります。 【関連商品】 ・箸置き(しろくま) → https://uru4hajime.thebase.in/items/12346424 ・箸(23㎝)+箸袋 → https://uru4hajime.thebase.in/items/7945339 ・スプーン 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に 十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。
-
拭き漆の箸(くま)【18cm or 23cm】/URUSHI CHOPSTICKS(BEAR)
¥3,000
拭き漆の箸(くま)【18cm or 23cm】 拭き漆(下記備考参照)の技法で作ったアニマル箸です。 国産のヒバ(アスナロ)材の箸木地を手で1本ずつ動物の形に削り、手で漆を塗り、手で 研ぎ、約2か月かけて作っています。 『ウルシハジメマシタ』の箸は漆を7回塗り重ねています。 何回も塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。 また木地がすでに十分水分(漆)を吸っているため、食べ物の汁や洗い物の水を吸いにく く、着色やカビの発生が抑えられ衛生的です。 『軽くて使いやすい』『贈り物にして喜ばれた』等お喜びの声をたくさんいただいています。 『ウルシハジメマシタ』では10種類以上の動物の箸を取り揃えています。 お気に入りの動物の箸で食事を楽しんでください。 修理・塗り直しもできますので、気楽に普段使いしていただけると嬉しいです。 結婚祝い、誕生日プレゼント、入学祝、お弁当用におススメです。 【産地】 箸(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】 ・大人用23cm(8g) → オプションを選択してください ・子供用18cm(5g) 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間の浸け置きなら箸に影響はありません。艶々なので汚れが落ちやすいです。) 【オプション】 ・名入れ(+300円):詳細はこちら→https://uru4hajime.thebase.in/items/26376378 ・サイズ変更(+300):大人箸(23cm)ご希望の方は選択してください ・箸置きセット(+1,100):単品価格(1,200円)より100円OFF 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物の 箸は写真とは色味が異なることをご理解いただいた上でご覧ください。在庫の写真を 送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※漆の特性上、白は真っ白ではありません。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※箸置きセットをご購入いただいた場合、制作時期がことなることもあるため 箸と箸置きの木地や動物部分の色が揃わないことがあります。 【関連商品】 ・箸置き(くま) → https://uru4hajime.thebase.in/items/12346313 ・箸(23㎝)+箸袋 → https://uru4hajime.thebase.in/items/7945339 ・スプーン 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に 十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。
-
拭き漆の箸(カエル)【18cm or 23cm】/URUSHI CHOPSTICKS(FROG)
¥3,000
======================= 『★父の日限定★漆箸にビールor黄バラ描きます』 \\\ 好評販売中 /// https://uru4hajime.thebase.in/items/28762792 ======================= 拭き漆の箸(カエル)【18cm or 23cm】 拭き漆(下記備考参照)の技法で作ったアニマル箸です。 国産のヒバ(アスナロ)材の箸木地を手で1本ずつ動物の形に削り、手で漆を塗り、手で 研ぎ、約2か月かけて作っています。 『ウルシハジメマシタ』の箸は漆を7回塗り重ねています。 何回も塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。 また木地がすでに十分水分(漆)を吸っているため、食べ物の汁や洗い物の水を吸いにく く、着色やカビの発生が抑えられ衛生的です。 『軽くて使いやすい』『贈り物にして喜ばれた』等お喜びの声をたくさんいただいています。 『ウルシハジメマシタ』では10種類以上の動物の箸を取り揃えています。 お気に入りの動物の箸で食事を楽しんでください。 修理・塗り直しもできますので、気楽に普段使いしていただけると嬉しいです。 結婚祝い、誕生日プレゼント、入学祝、お弁当用におススメです。 【産地】 箸(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】 ・大人用23cm(8g) → オプションを選択してください ・子供用18cm(5g) 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間の浸け置きなら箸に影響はありません。艶々なので汚れが落ちやすいです。) 【オプション】 ・名入れ(+300円):詳細はこちら→https://uru4hajime.thebase.in/items/26376378 ・サイズ変更(+300):大人箸(23cm)ご希望の方は選択してください ・箸置きセット(+1,100):単品価格(1,200円)より100円OFF 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物の 箸は写真とは色味が異なることをご理解いただいた上でご覧ください。在庫の写真を 送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※漆の特性上、白は真っ白ではありません。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※箸置きセットをご購入いただいた場合、制作時期がことなることもあるため 箸と箸置きの木地や動物部分の色が揃わないことがあります。 【関連商品】 ・箸置き(カエル) → https://uru4hajime.thebase.in/items/12345969 ・箸(23㎝)+箸袋 → https://uru4hajime.thebase.in/items/7945339 ・スプーン 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に 十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。
-
拭き漆の箸(オカメインコ)【18cm or 23cm】/URUSHI CHOPSTICKS(COCKATIEL)
¥3,000
▶▶23cmは5月末頃発送予定 拭き漆の箸(オカメインコ)【18cm or 23cm】 拭き漆(下記備考参照)の技法で作ったアニマル箸です。 国産のヒバ(アスナロ)材の箸木地を手で1本ずつ動物の形に削り、手で漆を塗り、手で 研ぎ、約2か月かけて作っています。 『ウルシハジメマシタ』の箸は漆を7回塗り重ねています。 何回も塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。 また木地がすでに十分水分(漆)を吸っているため、食べ物の汁や洗い物の水を吸いにく く、着色やカビの発生が抑えられ衛生的です。 『軽くて使いやすい』『贈り物にして喜ばれた』等お喜びの声をたくさんいただいています。 『ウルシハジメマシタ』では10種類以上の動物の箸を取り揃えています。 お気に入りの動物の箸で食事を楽しんでください。 修理・塗り直しもできますので、気楽に普段使いしていただけると嬉しいです。 結婚祝い、誕生日プレゼント、入学祝、お弁当用におススメです。 【産地】 箸(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】 ・大人用23cm(8g) → オプションを選択してください ・子供用18cm(5g) 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間の浸け置きなら箸に影響はありません。艶々なので汚れが落ちやすいです。) 【オプション】 ・名入れ(+300円):詳細はこちら→https://uru4hajime.thebase.in/items/26376378 ・サイズ変更(+300):大人箸(23cm)ご希望の方は選択してください ・箸置きセット(+1,100):単品価格(1,200円)より100円OFF 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物の 箸は写真とは色味が異なることをご理解いただいた上でご覧ください。在庫の写真を 送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※漆の特性上、白は真っ白ではありません。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※箸置きセットをご購入いただいた場合、制作時期がことなることもあるため 箸と箸置きの木地や動物部分の色が揃わないことがあります。 【関連商品】 ・箸置き(オカメインコ) → https://uru4hajime.thebase.in/items/12345852 ・箸(23㎝)+箸袋 → https://uru4hajime.thebase.in/items/7945339 ・スプーン 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に 十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。
-
拭き漆の箸(うさぎ)【18cm or 23cm】/URUSHI CHOPSTICKS(RABBIT)
¥3,000
SOLD OUT
拭き漆の箸(うさぎ)【18cm or 23cm】 拭き漆(下記備考参照)の技法で作ったアニマル箸です。 国産のヒバ(アスナロ)材の箸木地を手で1本ずつ動物の形に削り、手で漆を塗り、手で 研ぎ、約2か月かけて作っています。 『ウルシハジメマシタ』の箸は漆を7回塗り重ねています。 何回も塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。 また木地がすでに十分水分(漆)を吸っているため、食べ物の汁や洗い物の水を吸いにく く、着色やカビの発生が抑えられ衛生的です。 『軽くて使いやすい』『贈り物にして喜ばれた』等お喜びの声をたくさんいただいています。 『ウルシハジメマシタ』では10種類以上の動物の箸を取り揃えています。 お気に入りの動物の箸で食事を楽しんでください。 修理・塗り直しもできますので、気楽に普段使いしていただけると嬉しいです。 結婚祝い、誕生日プレゼント、入学祝、お弁当用におススメです。 【産地】 箸(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】 ・大人用23cm(8g) → オプションを選択してください ・子供用18cm(5g) 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間の浸け置きなら箸に影響はありません。艶々なので汚れが落ちやすいです。) 【オプション】 ・名入れ(+300円):詳細はこちら→https://uru4hajime.thebase.in/items/26376378 ・サイズ変更(+300):大人箸(23cm)ご希望の方は選択してください ・箸置きセット(+1,100):単品価格(1,200円)より100円OFF 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物の 箸は写真とは色味が異なることをご理解いただいた上でご覧ください。在庫の写真を 送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※漆の特性上、白は真っ白ではありません。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※箸置きセットをご購入いただいた場合、制作時期がことなることもあるため 箸と箸置きの木地や動物部分の色が揃わないことがあります。 【関連商品】 ・箸置き(うさぎ) → https://uru4hajime.thebase.in/items/12345751 ・箸(23㎝)+箸袋 → https://uru4hajime.thebase.in/items/7945339 ・スプーン 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に 十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。
-
拭き漆の箸(パンダ)【18cm or 23cm】/URUSHI CHOPSTICKS(PANDA)
¥3,000
======================= 『★父の日限定★漆箸にビールor黄バラ描きます』 \\\ 好評販売中 /// https://uru4hajime.thebase.in/items/28762792 ======================= 拭き漆の箸(パンダ)【18cm or 23cm】 拭き漆(下記備考参照)の技法で作ったアニマル箸です。 国産のヒバ(アスナロ)材の箸木地を手で1本ずつ動物の形に削り、手で漆を塗り、手で 研ぎ、約2か月かけて作っています。 『ウルシハジメマシタ』の箸は漆を7回塗り重ねています。 何回も塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。 また木地がすでに十分水分(漆)を吸っているため、食べ物の汁や洗い物の水を吸いにく く、着色やカビの発生が抑えられ衛生的です。 『軽くて使いやすい』『贈り物にして喜ばれた』等お喜びの声をたくさんいただいています。 『ウルシハジメマシタ』では10種類以上の動物の箸を取り揃えています。 お気に入りの動物の箸で食事を楽しんでください。 修理・塗り直しもできますので、気楽に普段使いしていただけると嬉しいです。 結婚祝い、誕生日プレゼント、入学祝、お弁当用におススメです。 【産地】 箸(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】 ・大人用23cm(8g) → オプションを選択してください ・子供用18cm(5g) 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間の浸け置きなら箸に影響はありません。艶々なので汚れが落ちやすいです。) 【オプション】 ・名入れ(+300円):詳細はこちら→https://uru4hajime.thebase.in/items/26376378 ・サイズ変更(+300):大人箸(23cm)ご希望の方は選択してください ・箸置きセット(+1,100):単品価格(1,200円)より100円OFF 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物の 箸は写真とは色味が異なることをご理解いただいた上でご覧ください。在庫の写真を 送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※漆の特性上、白は真っ白ではありません。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※箸置きセットをご購入いただいた場合、制作時期がことなることもあるため 箸と箸置きの木地や動物部分の色が揃わないことがあります。 【関連商品】 ・箸置き(パンダ) → https://uru4hajime.thebase.in/items/12347019 ・箸(23㎝)+箸袋 → https://uru4hajime.thebase.in/items/7945339 ・スプーン 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に 十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。
-
拭き漆の箸(ブタ)【18cm or 23cm】/URUSHI CHOPSTICKS(PIG)
¥3,100
拭き漆の箸(ブタ)【18cm or 23cm】 拭き漆(下記備考参照)の技法で作ったアニマル箸です。 国産のヒバ(アスナロ)材の箸木地を手で1本ずつ動物の形に削り、手で漆を塗り、手で 研ぎ、約2か月かけて作っています。 『ウルシハジメマシタ』の箸は漆を7回塗り重ねています。 何回も塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。 また木地がすでに十分水分(漆)を吸っているため、食べ物の汁や洗い物の水を吸いにく く、着色やカビの発生が抑えられ衛生的です。 『軽くて使いやすい』『贈り物にして喜ばれた』等お喜びの声をたくさんいただいています。 『ウルシハジメマシタ』では10種類以上の動物の箸を取り揃えています。 お気に入りの動物の箸で食事を楽しんでください。 修理・塗り直しもできますので、気楽に普段使いしていただけると嬉しいです。 結婚祝い、誕生日プレゼント、入学祝、お弁当用におススメです。 【産地】 箸(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】 ・大人用23cm(8g) → オプションを選択してください ・子供用18cm(5g) 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間の浸け置きなら箸に影響はありません。艶々なので汚れが落ちやすいです。) 【オプション】 ・名入れ(+300円):詳細はこちら→https://uru4hajime.thebase.in/items/26376378 ・サイズ変更(+300):大人箸(23cm)ご希望の方は選択してください ・箸置きセット(+1,100):単品価格(1,200円)より100円OFF 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物の 箸は写真とは色味が異なることをご理解いただいた上でご覧ください。在庫の写真を 送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※漆の特性上、白は真っ白ではありません。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※箸置きセットをご購入いただいた場合、制作時期がことなることもあるため 箸と箸置きの木地や動物部分の色が揃わないことがあります。 【関連商品】 ・箸置き(ブタ) → https://uru4hajime.thebase.in/items/12347124 ・箸(23㎝)+箸袋 → https://uru4hajime.thebase.in/items/7945339 ・スプーン 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に 十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。
-
拭き漆のお箸(ぐりぐり)【18cm or 23cm】/CHOPSTICKS with FUKI URUSHI (SPIRAL)
¥2,350
拭き漆のお箸(ぐりぐり)【18cm or 23cm】 拭き漆(下記備考参照)の技法で作った漆箸です。国産のヒバ(アスナロ)材の箸木地を1本ずつ手で塗り、手で研ぎ、約1か月かけて作っています。 ウルシハジメマシタの箸は7回塗り重ね、その間に2回研いでいます。 塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。また木地が十分水分(漆)を吸っているため、食べ物の汁や洗い物の水を吸いにくく、衛生的です。 『軽くて使いやすい』『贈り物にして喜ばれた』など、お喜びの声をたくさんいただいています。 『ウルシハジメマシタ』では10種類以上の箸を取り揃えています。 お気に入りの箸で食事を楽しんでください。 修理・塗り直しもできますので、気楽に普段使いしていただけると嬉しいです。 結婚祝い、誕生日プレゼント、入学祝、お弁当用にもおススメです。 【産地】 箸(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】 ・大人用23cm(8g) → オプションを選択してください ・子供用18cm(5g) 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間の浸け置きなら箸に影響はありません。艶々なので汚れが落ちやすいです。) 【オプション】 ・名入れ(+300円):詳細はこちら→https://uru4hajime.thebase.in/items/26376378 ・サイズ変更(+250):大人箸(23cm)ご希望の方は選択してください ・箸置きセット(+500):単品価格(600円)より100円OFF 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物の箸は写真とは色味が異なることをご理解いただいた上でご覧ください。在庫の写真を送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※箸置きセットをご購入いただいた場合、制作時期がことなることもあるため箸と箸置きの木地の色が揃わないことがあります。 【関連商品】 ・箸置き(シンプル) → https://uru4hajime.thebase.in/items/12346793 ・箸(シンプル or ぐりぐり)&箸袋(一例) https://uru4hajime.thebase.in/items/60991135 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に 十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。
-
拭き漆のお箸(シンプル)【18cm or 23cm】/CHOPSTICKS with FUKI URUSHI technique(Simple)
¥1,850
拭き漆のお箸(シンプル)【18cm or 23cm】 拭き漆(下記備考参照)の技法で作った漆箸です。国産のヒバ(アスナロ)材の箸木地を1本ずつ手で塗り、手で研ぎ、約1か月かけて作っています。 ウルシハジメマシタの箸は7回塗り重ね、その間に2回研いでいます。 塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。また木地が十分水分(漆)を吸っているため、食べ物の汁や洗い物の水を吸いにくく、衛生的です。 『軽くて使いやすい』『贈り物にして喜ばれた』など、お喜びの声をたくさんいただいています。 『ウルシハジメマシタ』では10種類以上の箸を取り揃えています。 お気に入りの箸で食事を楽しんでください。 修理・塗り直しもできますので、気楽に普段使いしていただけると嬉しいです。 結婚祝い、誕生日プレゼント、入学祝、お弁当用にもおススメです。 【産地】 箸(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】 ・大人用23cm(8g) → オプションを選択してください ・子供用18cm(5g) 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間の浸け置きなら箸に影響はありません。艶々なので汚れが落ちやすいです。) 【オプション】 ・名入れ(+300円):詳細はこちら→https://uru4hajime.thebase.in/items/26376378 ・サイズ変更(+150):大人箸(23cm)ご希望の方は選択してください ・箸置きセット(+500):単品価格(600円)より100円OFF 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物の箸は写真とは色味が異なることをご理解いただいた上でご覧ください。在庫の写真を送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※箸置きセットをご購入いただいた場合、制作時期がことなることもあるため箸と箸置きの木地の色が揃わないことがあります。 【関連商品】 ・箸置き(シンプル) → https://uru4hajime.thebase.in/items/12346793 ・箸(シンプル or ぐりぐり)&箸袋(一例) https://uru4hajime.thebase.in/items/60991135 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。
-
完売御礼:猫の日限定|拭き漆の箸(トラ猫)【23cm・大人用】/URUSHI CHOPSTICKS(TABBY CAT)
¥3,100
SOLD OUT
★完売しました。ありがとうございました★ * - - - * - - - * - - - * - - - * - - - * - - - * - - - * - - - * 猫の日限定箸を作ってみました。 長女:黒猫、次女:三毛猫に続く三女はトラ猫です。 2/22(猫の日)にちなんで2×22膳、計44膳販売します。 * - - - * - - - * - - - * - - - * - - - * - - - * - - - * - - - * |猫の日2024年限定|拭き漆の箸(トラ猫) 拭き漆(下記備考参照)の技法で作ったアニマル箸です。 国産のヒバ(アスナロ)材の箸木地を手で1本ずつ動物の形に削り、手で漆を塗り、手で研ぎ、約2か月かけて作っています。 『ウルシハジメマシタ』の箸は漆を7回塗り重ねています。 何回も塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。 また木地がすでに十分水分(漆)を吸っているため、食べ物の汁や洗い物の水を吸いにくく、着色やカビの発生が抑えられ衛生的です。 『軽くて使いやすい』『贈り物にして喜ばれた』など、お喜びの声をたくさんいただいています。 『ウルシハジメマシタ』では10種類以上の動物の箸を取り揃えています。 お気に入りの動物の箸で食事を楽しんでください。 修理・塗り直しもできますので、気楽に普段使いしていただけると嬉しいです。 結婚祝い、誕生日プレゼント、入学祝、お弁当用にもおススメです。 【産地】 箸(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】 長さ:約23cm(大人サイズ) / 重さ:約8g 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間なら浸け置きしても箸に影響はありません。 艶々なので汚れが落ちやすいです。) 【名入れ】 ・名入れ(+350円)・・・備考欄にご希望の色、文字をご記入ください。 [ 色 ]:黒、赤、白(ベージュ)、黄、緑、青、オレンジ、ピンク、紫 [文字]:アルファベット、ひらがな、カタカナ、漢字 (その他、ご希望のお名前をタイ語、アラビア語に変換して書きます!) 詳細はこちら→ https://uru4hajime.thebase.in/items/26376378 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物の 箸は写真とは色味が異なることをご理解いただいた上でご覧ください。在庫の写真を 送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※漆の特性上、色は真っ白ではありません。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※子供サイズ(18cm)・箸置きの販売はありません。 【関連商品】 ・お好きな箸+箸袋セット https://uru4hajime.thebase.in/items/7945339 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に 十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。
-
完売:2024年限定|拭き漆の箸(チンアナゴ) / URUSHI CHOPSTICKS(GardenEel)
¥3,000
SOLD OUT
完売しました。ありがとうございました。 購入希望の方は、次回制作しますのでメッセージください。 ***2024年限定アニマル箸*** 拭き漆の箸(チンアナゴ&ニシキアナゴ(Garden Eel)) 7年目となる2024年の限定アニマルは『チンアナゴ&ニシキアナゴ』です。 ※ペアの入れ替えはお受けできませんのでご了承ください。 ※大人サイズ(23cm)ご希望の方は、オプション「サイズ変更」を選択してください。 拭き漆(下記備考参照)の技法で作ったアニマル箸です。 国産のヒバ(アスナロ)材の箸木地を手で1本ずつ動物の形に削り、手で漆を塗り、手で研ぎ、約2か月かけて作っています。 『ウルシハジメマシタ』の箸は漆を7回塗り重ねています。 何回も塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。 また木地がすでに十分水分(漆)を吸っているため、食べ物の汁や洗い物の水を吸いにくく、着色やカビの発生が抑えられ衛生的です。 裏(写真3枚目)にも顔を描いています。 験を担いで『右肩上がり』になるよう『ニシキアナゴが右』が定位置ですが、右向き、左向き、向かい合わせ、背中合わせ、好きな方向でお使いください。 『軽くて使いやすい』『贈り物にして喜ばれた』など、お喜びの声をたくさんいただいています。 『ウルシハジメマシタ』では10種類以上の動物の箸を取り揃えています。 お気に入りの動物の箸で食事を楽しんでください。 修理・塗り直しもできますので、気楽に普段使いしていただけると嬉しいです。 結婚祝い、誕生日プレゼント、入学祝、お弁当用にもおススメです。 【産地】 箸(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】 (大人用) チンアナゴ約22cm、ニシキアナゴ約23cm/(8g) (子供用) チンアナゴ約17cm、ニシキアナゴ約18cm/(5g) 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間なら浸け置きしても箸に影響はありません) 【オプション】 ・サイズ選択:大人サイズ(23cm)(+300円)、子供サイズ(18cm)を必ず選択してください。 ・名入れ(+350円)…備考欄にご希望の色、文字をご記入ください(写真12-13枚目参照)。 ※詳細はこちら → https://uru4hajime.thebase.in/items/26376378 ※1週間ほどお時間いただきます。 [ 色 ]:〇→黒、こげ茶、紫、緑、青 △→黄、赤、ピンク ×→白(ベージュ)、オレンジ [文字]:アルファベット、ひらがな、カタカナ、漢字 (その他、ご希望のお名前をタイ語、アラビア語に変換して書きます!) ・箸置きセット・・・限定箸のセット割はありません。 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物の箸は写真とは色味が異なることをご理解いただいた上でご覧ください。在庫の写真を送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※漆の特性上、白は真っ白ではありません。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※箸置きセットをご購入いただいた場合、制作時期がことなることもあるため 箸と箸置きの木地や動物部分の色が揃わないことがあります。 【関連商品】 ・箸置き https://uru4hajime.thebase.in/items/81778509 ・ 箸(23cm)&箸袋セット https://uru4hajime.thebase.in/items/7945339 ・スプーン https://uru4hajime.thebase.in/items/81779017 https://uru4hajime.thebase.in/items/81778791 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に 十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。
-
完売御礼:2022年限定|拭き漆の箸(ナマケモノ) / URUSHI CHOPSTICKS(SLOTH)
¥3,000
SOLD OUT
完売しました。ありがとうございました。 購入希望の方は、次回制作しますのでメッセージください。 ※※完売後、再販希望の声を多くいただけば再販することがあるかもしれません。 色を多用し、細かく塗り分けているので定番箸より所要日数がかかるため、 再販時の販売価格は3100円(子供用)/3400円(大人用)を想定しています※※ !!ご購入時、必ずサイズをご確認ください!! ***2022年限定アニマル箸*** 拭き漆の箸(ナマケモノ) 『限定箸』企画5年目の2022年のアニマルは『ナマケモノ』です。 下記2点にこだわりました。 ●ナマケモノが木にぶら下がっている雰囲気を出すため、木の方を長く、ナマケモノの方を短くしました ●左利きの方にも、木にぶら下がっているナマケモノを見てほしいので、向きを変えた左利きの方用のお箸を作りました(写真4-5枚目) 拭き漆(下記備考参照)の技法で作ったアニマル箸です。 国産のヒバ(アスナロ)材の箸木地を手で1本ずつ動物の形に削り、手で漆を塗り、手で研ぎ、約2か月かけて作っています。 ウルシハジメマシタの箸は漆を7回塗り重ねています。 何回も塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。 また木地がすでに十分水分(漆)を吸っているため、食べ物の汁や洗い物の水を吸いにくく、着色やカビの発生が抑えられ衛生的です。 『軽くて使いやすい』『贈り物にして喜ばれた』等、お喜びの声をたくさんいただいています。 ウルシハジメマシタでは10種類以上の動物の箸を取り揃えています。 お気に入りの動物の箸で食事を楽しんでください。 修理・塗り直しもできますので、気楽に普段使いしていただけると嬉しいです。 結婚/出産祝い、誕生日プレゼント、入学祝、お弁当用におススメです。 【産地】 箸(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】→ オプションから選択してください。 ・大人用23cm(8g) → オプションを選択してください ・子供用18cm(5g) 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間の浸け置きなら箸に影響はありません。艶々なので汚れが落ちやすいです。) 【オプション】 ・名入れ(+300円):詳細はこちら→https://uru4hajime.thebase.in/items/26376378 ・サイズ変更(+300):大人箸(23cm)ご希望の方は選択してください ・箸置きセット:限定箸のセット割はありません 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物の 箸は写真とは色味が異なることをご理解いただいた上でご覧ください。在庫の写真を 送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※漆の特性上、白は真っ白ではありません。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※箸置きセットをご購入いただいた場合、制作時期がことなることもあるため 箸と箸置きの木地や動物部分の色が揃わないことがあります。 【関連商品】 ・箸置き(ナマケモノ) → https://uru4hajime.thebase.in/items/59322499 ・箸(23㎝)+箸袋 → https://uru4hajime.thebase.in/items/7945339 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に 十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。
-
完売\限定再販/2021年限定|拭き漆の箸(ふくろう) / URUSHI CHOPSTICKS(OWL)
¥3,400
SOLD OUT
完売しました。ありがとうございました。 次回、母の日・父の日に向けて3月末〜4月頭頃の再販を予定しています。 ★★お知らせ★★ 母の日箸・父の日箸用に制作しました。 【変更点】胸の点々を左右とも3つにしています。 (カーネーション、黄バラ、ビールを描くとき邪魔だったので…) ***2021年限定アニマル箸*** 2018年→カピバラ、2019年→三毛猫、2020年→ハシビロコウときて、4年目の2021年の限定アニマル箸は、インスタグラムでの投票にてフクロウに決まりました! そもそもフクロウは『世界的縁起物』なんだそうです。 『フクロウ=不+苦労』とも言いますし、COVID-19からの復調を目指す2021年に相応しいアニマル箸になったような気がします。 拭き漆の箸(ふくろう) ========== 拭き漆(下記備考参照)の技法で作ったアニマル箸です。 国産のヒバ(アスナロ)材の箸木地を手で1本ずつ動物の形に削り、手で漆を塗り、手で研ぎ、約2か月かけて作っています。 ウルシハジメマシタの箸は漆を7回塗り重ねています。 何回も塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。 また木地がすでに十分水分(漆)を吸っているため、食べ物の汁や洗い物の水を吸いにくく、着色やカビの発生が抑えられ衛生的です。 『軽くて使いやすい』『贈り物にして喜ばれた』等、お喜びの声をたくさんいただいています。 ウルシハジメマシタでは10種類以上の動物の箸を取り揃えています。 お気に入りの動物の箸で食事を楽しんでください。 修理・塗り直しもできますので、気楽に普段使いしていただけると嬉しいです。 結婚/出産祝い、誕生日プレゼント、入学祝、お弁当用におススメです。 【産地】 箸(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】 ・大人用23cm(8g) ・子供用18cm(5g) → 販売なし 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間の浸け置きなら箸に影響はありません。艶々なので汚れが落ちやすいです。) 【オプション】 ・名入れ(+300円):詳細はこちら→https://uru4hajime.thebase.in/items/26376378 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物の 箸は写真とは色味が異なることをご理解いただいた上でご覧ください。在庫の写真を 送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※漆の特性上、白は真っ白ではありません。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※箸置きセットをご購入いただいた場合、制作時期がことなることもあるため 箸と箸置きの木地や動物部分の色が揃わないことがあります。 【関連商品】 ・箸置き(ふくろう) → https://uru4hajime.thebase.in/items/59322961 ・箸(23㎝)+箸袋 → https://uru4hajime.thebase.in/items/7945339 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に 十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。
-
完売御礼:2020年限定|拭き漆の箸(ハシビロコウ)【18cm or 23cm】/URUSHI CHOPSTICKS(SHOEBILL)
¥3,000
SOLD OUT
完売しました。ありがとうございました。 購入希望の方は、次回制作しますのでメッセージください。 ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― 再販希望を多数いただいたので、 25膳限定で再販します。 完売後、2024年の再販はありません。 ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ※ 『I LOVE みんなの動物園』でご紹介いただきました(最後の写真) *** 2020年限定 *** 拭き漆の箸(ハシビロコウ) 拭き漆(下記備考参照)の技法で作ったアニマル箸です。 国産のヒバ(アスナロ)材の箸木地を手で1本ずつ動物の形に削り、手で漆を塗り、手で 研ぎ、約2か月かけて作っています。 『ウルシハジメマシタ』の箸は漆を7回塗り重ねています。 何回も塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。 また木地がすでに十分水分(漆)を吸っているため、食べ物の汁や洗い物の水を吸いにく く、着色やカビの発生が抑えられ衛生的です。 『軽くて使いやすい』『贈り物にして喜ばれた』等お喜びの声をたくさんいただいています。 『ウルシハジメマシタ』では10種類以上の動物の箸を取り揃えています。 お気に入りの動物の箸で食事を楽しんでください。 修理・塗り直しもできますので、気楽に普段使いしていただけると嬉しいです。 結婚祝い、誕生日プレゼント、入学祝、お弁当用におススメです。 【産地】 箸(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】 ・大人用23cm(8g) → オプションを選択してください ・子供用18cm(5g) 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間の浸け置きなら箸に影響はありません。艶々なので汚れが落ちやすいです。) 【オプション】 ・名入れ(+300円):詳細はこちら→https://uru4hajime.thebase.in/items/26376378 ・サイズ変更(+300):大人箸(23cm)ご希望の方は選択してください ・箸置きセット:限定箸のセット割はありません 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物の 箸は写真とは色味が異なることをご理解いただいた上でご覧ください。在庫の写真を 送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※漆の特性上、白は真っ白ではありません。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※箸置きセットをご購入いただいた場合、制作時期がことなることもあるため 箸と箸置きの木地や動物部分の色が揃わないことがあります。 【関連商品】 ・箸置き(ハシビロコウ) → https://uru4hajime.thebase.in/items/27876809 ・箸(23㎝)+箸袋 → https://uru4hajime.thebase.in/items/7945339 ・スプーン 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に 十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。
-
拭き漆のお箸(カピバラ)/URUSHI CHOPSTICKS(CAPYBARA)
¥3,100
SOLD OUT
※※ 完 売 し ま し た ※※ ※※ ありがとうございました ※※ ※※ SOLD OUT. THANK YOU ※※ 2018年限定 ========== 拭き漆のお箸(カピバラ) 拭き漆(※1)の技法で作ったアニマル箸です。国産のヒバ(アスナロ)材の箸木地を手で1本ずつ動物の形に削り、手で塗り、手で研ぎ、約2か月かけて作っています。 ウルシハジメマシタの箸は7回塗り重ね、その間に2回研いでいます。 塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。また木地が十分水分(漆)を吸っているため、食べ物の汁や洗い物の水を吸いにくく、衛生的です。 劣化が早い先端に黒漆を塗って、劣化を遅らせる工夫をしています。 【産地】 箸(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】 長さ約23cm/重さ約8g 【注意】 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※写真は一例です。 ※子供サイズ(約18cm)もあります。 【備考】 ※1 拭き漆 木地に漆を薄く塗ってから拭き取るという工程を数回繰り返し、水分の吸い込みを止め、つやを上げていく技法。この工程の途中で、2~3回サンドペーパーで研ぎの工程を入れ、手触りや口当たりよく仕上げています。木目の美しさが際立ちます。 /////////////////////////////////// CHOPSTICKS with FUKI URUSHI (CAPYBARA) Animal chopsticks made with FUKI URUSHI technique (*1). I cut chopsticks of domestic Hiba (Thujopsis dolabrata) wood by hand one by one into animal shape, applied URUSHI (lacquer) by hand, and sharpened by hand. It takes almost 2 months. Chopsticks of Urushi.hajimemashita are applied URUSHI (lacquer) for seven times, and they are sharpened twice during that time. It is said that gloss applied URUSHI (lacquer) repeatedly is hard to deteriorate, so that you can use it for a few years. Moreover, since the wood is sucking enough moisture (URUSHI (lacquer)), it is hygienic because it hardly sucks soup and soapy water from washing dishes. I applied black URUSHI (lacquer) at the tip to delay deterioration. [Place of production] Chopsticks(Thujopsis dolabrata / Japan) / URUSHI(China) [Size] length: about 23cm / weight: about 8g [Remark] * Color, size and shape of each piece are different because it was made of natural wood by hand. * Photos are just examples. * I have shorter ones for kids(about 18cm). * what is FUKI URUSHI ... Apply URUSHI to woods and wipe it off. Repeat it for several times to privend woods from absorbing water and bring out the lustre.During this process whet the woods with sandpaper for 2-3 times to make them softer when you put it in a mouth and touch it.This technique makes the grain of woods looks more beautiful.