ABOUT

 100%天然漆のみを使用し、伝統的手法を忠実に守りつつ、普通の人が普通に使えるアイテムやデザインにこだわって制作しています。

 伝統工芸品・芸術品としての漆ではなく。
 ・日常に寄りそう漆。
 ・気軽に普段使いできる漆。
 ・生活が楽しくなる漆。
 ・でも本物の良さが伝わる漆。

 生活から漆が消えつつある現代においても使いやすい商品を制作することを心がけています。


【漆の注意点】
 できるだけ明るめの色に仕上がるよう気を配っていますが、漆は塗る時期(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物とは色味が異なることがあることをご理解いただいた上でご覧ください。
 手元にある商品の写真をお送りしますので、気になる方はお問い合わせください。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
 出店情報、失敗談、制作状況などを投稿しています。
 是非フォローお願いします。
  *instagram @urushi.hajimemashita
  *facebook @urushi.hajime
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

※SNSのハッシュタグ『ウルシハジメマシタ』『urushih』


"URUSHI HAJIMEMASHITA"
(It means I began to produce Japanese lacquer(URUSHI) work)

For more information about URUSHI or me,
(Just CLICK icons below)