-
拭き漆の箸置き(にわとり)/URUSHI CHOPSTICK REST(COCK)
¥1,200
拭き漆の箸置き(にわとり) 拭き漆(下記備考参照)の技法で作ったアニマル箸置きです。 国産のヒバ(アスナロ)材の木地を手で1本ずつ動物の形に削り、手で漆を塗り、手で研ぎ、約2か月かけて作っています。 『ウルシハジメマシタ』の箸置きは漆を7回塗り重ねています。 何回も塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。 また木地がすでに十分水分(漆)を吸っているため、洗い物の水を吸いにくく、着色やカビの発生が抑えられ衛生的です。 同柄の箸とセットで、ご自宅用はもちろん、出産祝い、結婚祝い、誕生日プレゼントなどにススメです。 【産地】 木地(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】 長さ約4.5cm/重さ約1g 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間なら浸け置きしても箸置きに影響はありません。艶々なので汚れが落ちやすいです。) 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物の 箸は写真とは色味が異なることをご理解いただいた上でご覧ください。在庫の写真を 送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※漆の特性上、白は真っ白ではありません。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※箸置きセットをご購入いただいた場合、制作時期がことなることもあるため 箸と箸置きの木地や動物部分の色が揃わないことがあります。 【関連商品】 ・拭き漆の箸(にわとり)【18cm or 23cm】 https://uru4hajime.thebase.in/items/5017410 ・スプーン 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に 十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。
-
拭き漆の箸(犬)【18cm or 23cm】/URUSHI CHOPSTICKS(DOG)
¥3,000
拭き漆の箸(犬)【18cm or 23cm】 拭き漆(下記備考参照)の技法で作ったアニマル箸です。 国産のヒバ(アスナロ)材の箸木地を手で1本ずつ動物の形に削り、手で漆を塗り、手で 研ぎ、約2か月かけて作っています。 『ウルシハジメマシタ』の箸は漆を7回塗り重ねています。 何回も塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。 また木地がすでに十分水分(漆)を吸っているため、食べ物の汁や洗い物の水を吸いにく く、着色やカビの発生が抑えられ衛生的です。 『軽くて使いやすい』『贈り物にして喜ばれた』等お喜びの声をたくさんいただいています。 『ウルシハジメマシタ』では10種類以上の動物の箸を取り揃えています。 お気に入りの動物の箸で食事を楽しんでください。 修理・塗り直しもできますので、気楽に普段使いしていただけると嬉しいです。 結婚祝い、誕生日プレゼント、入学祝、お弁当用におススメです。 【産地】 箸(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】 ・大人用23cm(8g) → オプションを選択してください ・子供用18cm(5g) 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間の浸け置きなら箸に影響はありません。艶々なので汚れが落ちやすいです。) 【オプション】 ・名入れ(+300円):詳細はこちら→https://uru4hajime.thebase.in/items/26376378 ・サイズ変更(+300):大人箸(23cm)ご希望の方は選択してください ・箸置きセット(+1,100):単品価格(1,200円)より100円OFF 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物の 箸は写真とは色味が異なることをご理解いただいた上でご覧ください。在庫の写真を 送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※漆の特性上、白は真っ白ではありません。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※箸置きセットをご購入いただいた場合、制作時期がことなることもあるため 箸と箸置きの木地や動物部分の色が揃わないことがあります。 【関連商品】 ・箸置き(犬) → https://uru4hajime.thebase.in/items/12345611 ・箸(23㎝)+箸袋 → https://uru4hajime.thebase.in/items/7945339 ・スプーン 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に 十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。
-
拭き漆の箸置き(犬)/URUSHI CHOPSTICK REST(DOG)
¥1,200
拭き漆の箸置き(犬) 拭き漆(下記備考参照)の技法で作ったアニマル箸置きです。 国産のヒバ(アスナロ)材の木地を手で1本ずつ動物の形に削り、手で漆を塗り、手で研ぎ、約2か月かけて作っています。 『ウルシハジメマシタ』の箸置きは漆を7回塗り重ねています。 何回も塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。 また木地がすでに十分水分(漆)を吸っているため、洗い物の水を吸いにくく、着色やカビの発生が抑えられ衛生的です。 同柄の箸とセットで、ご自宅用はもちろん、出産祝い、結婚祝い、誕生日プレゼントなどにススメです。 【産地】 木地(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】 長さ約4.5cm/重さ約1g 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間なら浸け置きしても箸置きに影響はありません。艶々なので汚れが落ちやすいです。) 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物の 箸は写真とは色味が異なることをご理解いただいた上でご覧ください。在庫の写真を 送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※漆の特性上、白は真っ白ではありません。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※箸置きセットをご購入いただいた場合、制作時期がことなることもあるため 箸と箸置きの木地や動物部分の色が揃わないことがあります。 【関連商品】 ・拭き漆の箸(犬)【18cm or 23cm】 https://uru4hajime.thebase.in/items/26137226 ・スプーン 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に 十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。
-
拭き漆の箸(しろくま)【18cm or 23cm】/URUSHI CHOPSTICKS(POLAR BEAR)
¥3,000
拭き漆の箸(しろくま)【18cm or 23cm】 拭き漆(下記備考参照)の技法で作ったアニマル箸です。 国産のヒバ(アスナロ)材の箸木地を手で1本ずつ動物の形に削り、手で漆を塗り、手で 研ぎ、約2か月かけて作っています。 『ウルシハジメマシタ』の箸は漆を7回塗り重ねています。 何回も塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。 また木地がすでに十分水分(漆)を吸っているため、食べ物の汁や洗い物の水を吸いにく く、着色やカビの発生が抑えられ衛生的です。 『軽くて使いやすい』『贈り物にして喜ばれた』等お喜びの声をたくさんいただいています。 『ウルシハジメマシタ』では10種類以上の動物の箸を取り揃えています。 お気に入りの動物の箸で食事を楽しんでください。 修理・塗り直しもできますので、気楽に普段使いしていただけると嬉しいです。 結婚祝い、誕生日プレゼント、入学祝、お弁当用におススメです。 【産地】 箸(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】 ・大人用23cm(8g) → オプションを選択してください ・子供用18cm(5g) 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間の浸け置きなら箸に影響はありません。艶々なので汚れが落ちやすいです。) 【オプション】 ・名入れ(+300円):詳細はこちら→https://uru4hajime.thebase.in/items/26376378 ・サイズ変更(+300):大人箸(23cm)ご希望の方は選択してください ・箸置きセット(+1,100):単品価格(1,200円)より100円OFF 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物の 箸は写真とは色味が異なることをご理解いただいた上でご覧ください。在庫の写真を 送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※漆の特性上、白は真っ白ではありません。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※箸置きセットをご購入いただいた場合、制作時期がことなることもあるため 箸と箸置きの木地や動物部分の色が揃わないことがあります。 【関連商品】 ・箸置き(しろくま) → https://uru4hajime.thebase.in/items/12346424 ・箸(23㎝)+箸袋 → https://uru4hajime.thebase.in/items/7945339 ・スプーン 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に 十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。
-
拭き漆の箸置き(しろくま)/URUSHI CHOPSTICK REST(POLAR BEAR)
¥1,200
拭き漆の箸置き(しろくま) 拭き漆(下記備考参照)の技法で作ったアニマル箸置きです。 国産のヒバ(アスナロ)材の木地を手で1本ずつ動物の形に削り、手で漆を塗り、手で研ぎ、約2か月かけて作っています。 『ウルシハジメマシタ』の箸置きは漆を7回塗り重ねています。 何回も塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。 また木地がすでに十分水分(漆)を吸っているため、洗い物の水を吸いにくく、着色やカビの発生が抑えられ衛生的です。 同柄の箸とセットで、ご自宅用はもちろん、出産祝い、結婚祝い、誕生日プレゼントなどにススメです。 【産地】 木地(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】 長さ約4.5cm/重さ約1g 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間なら浸け置きしても箸置きに影響はありません。艶々なので汚れが落ちやすいです。) 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物の 箸は写真とは色味が異なることをご理解いただいた上でご覧ください。在庫の写真を 送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※漆の特性上、白は真っ白ではありません。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※箸置きセットをご購入いただいた場合、制作時期がことなることもあるため 箸と箸置きの木地や動物部分の色が揃わないことがあります。 【関連商品】 ・拭き漆の箸(しろくま)【18cm or 23cm】 https://uru4hajime.thebase.in/items/3549602 ・スプーン https://uru4hajime.thebase.in/items/81779919 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に 十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。
-
拭き漆のアニマルスプーン(しろくま)
¥3,500
SOLD OUT
完売しました。ありがとうございました。 ★- - - - お知らせ - - - - -★ ご好評いただいている「拭き漆のアニマル箸」のファンの方々からスプーンも作ってほしいのお声をいただき、少しだけ制作することにしました。 今後、アニマルスプーンは、同種のお箸制作に合わせ(2-3か月毎、半年毎、年1回などアニマルの人気次第)数本程度制作する予定です。 再販希望のメッセージをいただければ、完成後にご連絡をさせていただきます。 ★- - - - - - - - - - - - - - -★ 拭き漆のアニマルスプーン(しろくま) 拭き漆(下記備考参照)の技法で作ったアニマルスプーンです。 アカシア材のスプーン木地を手で1本ずつ動物の形に削り、手で漆を塗り、手で研ぎ、約1か月半~2か月かけて作っています。 『ウルシハジメマシタ』の箸・カトラリーは漆を7回塗り重ねています。 何回も塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。 また木地がすでに十分水分(漆)を吸っているため、食べ物の汁や洗い物の水を吸いにくく、着色やカビの発生が抑えられ衛生的です。 角をすべて丸めているので(写真7枚目)、持った時の感触や口当たりが柔らかいのもおススメポイントです。 通常制作している箸より面積が大きく、木地が固いので制作に時間がかかったため少しお高めの価格になっています。 その代わり、塗り直し1回無料をお付けします(往復送料のみご負担ください)。 その後は、有償にはなりますが修理・塗り直しできますので、気軽に普段使いしていただけると嬉しいです。 お揃いの箸(大人用/子供用)、箸置きもあります(写真6枚目)。 下にリンクありますので、是非ご覧ください。 お弁当を持っていかれる方には、ぴったりサイズの箸袋もおススメです(写真8枚目)。 【材料】 スプーン(アカシア) / 漆(中国) 【サイズ】 全長約17cm(スプーン部分約5.5cm) / 重さ:13~15g 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間なら浸け置きしてもOK。艶々なので汚れが落ちやすいです。) 【オプション】※色漆で名前を手書きします ・名入れ(+200円)…備考欄にご希望の色、文字をご記入ください(写真10-11枚目参照)。 ※詳細はこちら → https://uru4hajime.thebase.in/items/26376378 ※1週間ほどお時間いただきます。 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物の箸は写真とは色味が異なることをご理解いただいた上でご覧ください。在庫の写真を送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※漆の特性上、色は真っ白ではありません。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 【関連商品】 ・箸(大人サイズ・23㎝) https://uru4hajime.thebase.in/items/3549602 ・箸(子供サイズ・18㎝) https://uru4hajime.thebase.in/items/26447466 ・箸置き https://uru4hajime.thebase.in/items/12346424 ・箸(23㎝)+箸袋 https://uru4hajime.thebase.in/items/7945339 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。
-
拭き漆の箸(くま)【18cm or 23cm】/URUSHI CHOPSTICKS(BEAR)
¥3,000
拭き漆の箸(くま)【18cm or 23cm】 拭き漆(下記備考参照)の技法で作ったアニマル箸です。 国産のヒバ(アスナロ)材の箸木地を手で1本ずつ動物の形に削り、手で漆を塗り、手で 研ぎ、約2か月かけて作っています。 『ウルシハジメマシタ』の箸は漆を7回塗り重ねています。 何回も塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。 また木地がすでに十分水分(漆)を吸っているため、食べ物の汁や洗い物の水を吸いにく く、着色やカビの発生が抑えられ衛生的です。 『軽くて使いやすい』『贈り物にして喜ばれた』等お喜びの声をたくさんいただいています。 『ウルシハジメマシタ』では10種類以上の動物の箸を取り揃えています。 お気に入りの動物の箸で食事を楽しんでください。 修理・塗り直しもできますので、気楽に普段使いしていただけると嬉しいです。 結婚祝い、誕生日プレゼント、入学祝、お弁当用におススメです。 【産地】 箸(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】 ・大人用23cm(8g) → オプションを選択してください ・子供用18cm(5g) 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間の浸け置きなら箸に影響はありません。艶々なので汚れが落ちやすいです。) 【オプション】 ・名入れ(+300円):詳細はこちら→https://uru4hajime.thebase.in/items/26376378 ・サイズ変更(+300):大人箸(23cm)ご希望の方は選択してください ・箸置きセット(+1,100):単品価格(1,200円)より100円OFF 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物の 箸は写真とは色味が異なることをご理解いただいた上でご覧ください。在庫の写真を 送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※漆の特性上、白は真っ白ではありません。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※箸置きセットをご購入いただいた場合、制作時期がことなることもあるため 箸と箸置きの木地や動物部分の色が揃わないことがあります。 【関連商品】 ・箸置き(くま) → https://uru4hajime.thebase.in/items/12346313 ・箸(23㎝)+箸袋 → https://uru4hajime.thebase.in/items/7945339 ・スプーン 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に 十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。
-
拭き漆の箸置き(くま)/URUSHI CHOPSTICK REST(BEAR)
¥1,200
拭き漆の箸置き(くま) 拭き漆(下記備考参照)の技法で作ったアニマル箸置きです。 国産のヒバ(アスナロ)材の木地を手で1本ずつ動物の形に削り、手で漆を塗り、手で研ぎ、約2か月かけて作っています。 『ウルシハジメマシタ』の箸置きは漆を7回塗り重ねています。 何回も塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。 また木地がすでに十分水分(漆)を吸っているため、洗い物の水を吸いにくく、着色やカビの発生が抑えられ衛生的です。 同柄の箸とセットで、ご自宅用はもちろん、出産祝い、結婚祝い、誕生日プレゼントなどにススメです。 【産地】 木地(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】 長さ約4.5cm/重さ約1g 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間なら浸け置きしても箸置きに影響はありません。艶々なので汚れが落ちやすいです。) 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物の 箸は写真とは色味が異なることをご理解いただいた上でご覧ください。在庫の写真を 送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※漆の特性上、白は真っ白ではありません。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※箸置きセットをご購入いただいた場合、制作時期がことなることもあるため 箸と箸置きの木地や動物部分の色が揃わないことがあります。 【関連商品】 ・拭き漆の箸(くま)【18cm or 23cm】 https://uru4hajime.thebase.in/items/3549594 ・スプーン 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に 十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。
-
拭き漆の箸(カエル)【18cm or 23cm】/URUSHI CHOPSTICKS(FROG)
¥3,000
拭き漆の箸(カエル)【18cm or 23cm】 拭き漆(下記備考参照)の技法で作ったアニマル箸です。 国産のヒバ(アスナロ)材の箸木地を手で1本ずつ動物の形に削り、手で漆を塗り、手で 研ぎ、約2か月かけて作っています。 『ウルシハジメマシタ』の箸は漆を7回塗り重ねています。 何回も塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。 また木地がすでに十分水分(漆)を吸っているため、食べ物の汁や洗い物の水を吸いにく く、着色やカビの発生が抑えられ衛生的です。 『軽くて使いやすい』『贈り物にして喜ばれた』等お喜びの声をたくさんいただいています。 『ウルシハジメマシタ』では10種類以上の動物の箸を取り揃えています。 お気に入りの動物の箸で食事を楽しんでください。 修理・塗り直しもできますので、気楽に普段使いしていただけると嬉しいです。 結婚祝い、誕生日プレゼント、入学祝、お弁当用におススメです。 【産地】 箸(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】 ・大人用23cm(8g) → オプションを選択してください ・子供用18cm(5g) 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間の浸け置きなら箸に影響はありません。艶々なので汚れが落ちやすいです。) 【オプション】 ・名入れ(+300円):詳細はこちら→https://uru4hajime.thebase.in/items/26376378 ・サイズ変更(+300):大人箸(23cm)ご希望の方は選択してください ・箸置きセット(+1,100):単品価格(1,200円)より100円OFF 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物の 箸は写真とは色味が異なることをご理解いただいた上でご覧ください。在庫の写真を 送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※漆の特性上、白は真っ白ではありません。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※箸置きセットをご購入いただいた場合、制作時期がことなることもあるため 箸と箸置きの木地や動物部分の色が揃わないことがあります。 【関連商品】 ・箸置き(カエル) → https://uru4hajime.thebase.in/items/12345969 ・箸(23㎝)+箸袋 → https://uru4hajime.thebase.in/items/7945339 ・スプーン 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に 十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。
-
拭き漆の箸置き(カエル)/URUSHI CHOPSTICK REST(FROG)
¥1,200
拭き漆の箸置き(カエル) 拭き漆(下記備考参照)の技法で作ったアニマル箸置きです。 国産のヒバ(アスナロ)材の木地を手で1本ずつ動物の形に削り、手で漆を塗り、手で研ぎ、約2か月かけて作っています。 『ウルシハジメマシタ』の箸置きは漆を7回塗り重ねています。 何回も塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。 また木地がすでに十分水分(漆)を吸っているため、洗い物の水を吸いにくく、着色やカビの発生が抑えられ衛生的です。 同柄の箸とセットで、ご自宅用はもちろん、出産祝い、結婚祝い、誕生日プレゼントなどにススメです。 【産地】 木地(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】 長さ約4.5cm/重さ約1g 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間なら浸け置きしても箸置きに影響はありません。艶々なので汚れが落ちやすいです。) 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物の 箸は写真とは色味が異なることをご理解いただいた上でご覧ください。在庫の写真を 送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※漆の特性上、白は真っ白ではありません。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※箸置きセットをご購入いただいた場合、制作時期がことなることもあるため 箸と箸置きの木地や動物部分の色が揃わないことがあります。 【関連商品】 ・拭き漆の箸(カエル)【18cm or 23cm】 https://uru4hajime.thebase.in/items/3549578 ・スプーン 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に 十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。
-
拭き漆の箸(オカメインコ)【18cm or 23cm】/URUSHI CHOPSTICKS(COCKATIEL)
¥3,000
拭き漆の箸(オカメインコ)【18cm or 23cm】 拭き漆(下記備考参照)の技法で作ったアニマル箸です。 国産のヒバ(アスナロ)材の箸木地を手で1本ずつ動物の形に削り、手で漆を塗り、手で 研ぎ、約2か月かけて作っています。 『ウルシハジメマシタ』の箸は漆を7回塗り重ねています。 何回も塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。 また木地がすでに十分水分(漆)を吸っているため、食べ物の汁や洗い物の水を吸いにく く、着色やカビの発生が抑えられ衛生的です。 『軽くて使いやすい』『贈り物にして喜ばれた』等お喜びの声をたくさんいただいています。 『ウルシハジメマシタ』では10種類以上の動物の箸を取り揃えています。 お気に入りの動物の箸で食事を楽しんでください。 修理・塗り直しもできますので、気楽に普段使いしていただけると嬉しいです。 結婚祝い、誕生日プレゼント、入学祝、お弁当用におススメです。 【産地】 箸(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】 ・大人用23cm(8g) → オプションを選択してください ・子供用18cm(5g) 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間の浸け置きなら箸に影響はありません。艶々なので汚れが落ちやすいです。) 【オプション】 ・名入れ(+300円):詳細はこちら→https://uru4hajime.thebase.in/items/26376378 ・サイズ変更(+300):大人箸(23cm)ご希望の方は選択してください ・箸置きセット(+1,100):単品価格(1,200円)より100円OFF 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物の 箸は写真とは色味が異なることをご理解いただいた上でご覧ください。在庫の写真を 送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※漆の特性上、白は真っ白ではありません。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※箸置きセットをご購入いただいた場合、制作時期がことなることもあるため 箸と箸置きの木地や動物部分の色が揃わないことがあります。 【関連商品】 ・箸置き(オカメインコ) → https://uru4hajime.thebase.in/items/12345852 ・箸(23㎝)+箸袋 → https://uru4hajime.thebase.in/items/7945339 ・スプーン 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に 十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。
-
拭き漆の箸置き(オカメインコ)/URUSHI CHOPSTICK REST(COCKATIEL)
¥1,200
拭き漆の箸置き(オカメインコ) 拭き漆(下記備考参照)の技法で作ったアニマル箸置きです。 国産のヒバ(アスナロ)材の木地を手で1本ずつ動物の形に削り、手で漆を塗り、手で研ぎ、約2か月かけて作っています。 『ウルシハジメマシタ』の箸置きは漆を7回塗り重ねています。 何回も塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。 また木地がすでに十分水分(漆)を吸っているため、洗い物の水を吸いにくく、着色やカビの発生が抑えられ衛生的です。 同柄の箸とセットで、ご自宅用はもちろん、出産祝い、結婚祝い、誕生日プレゼントなどにススメです。 【産地】 木地(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】 長さ約4.5cm/重さ約1g 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間なら浸け置きしても箸置きに影響はありません。艶々なので汚れが落ちやすいです。) 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物の 箸は写真とは色味が異なることをご理解いただいた上でご覧ください。在庫の写真を 送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※漆の特性上、白は真っ白ではありません。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※箸置きセットをご購入いただいた場合、制作時期がことなることもあるため 箸と箸置きの木地や動物部分の色が揃わないことがあります。 【関連商品】 ・拭き漆の箸(オカメインコ)【18cm or 23cm】 https://uru4hajime.thebase.in/items/26376865 ・スプーン 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に 十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。
-
拭き漆の箸(うさぎ)【18cm or 23cm】/URUSHI CHOPSTICKS(RABBIT)
¥3,000
拭き漆の箸(うさぎ)【18cm or 23cm】 拭き漆(下記備考参照)の技法で作ったアニマル箸です。 国産のヒバ(アスナロ)材の箸木地を手で1本ずつ動物の形に削り、手で漆を塗り、手で 研ぎ、約2か月かけて作っています。 『ウルシハジメマシタ』の箸は漆を7回塗り重ねています。 何回も塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。 また木地がすでに十分水分(漆)を吸っているため、食べ物の汁や洗い物の水を吸いにく く、着色やカビの発生が抑えられ衛生的です。 『軽くて使いやすい』『贈り物にして喜ばれた』等お喜びの声をたくさんいただいています。 『ウルシハジメマシタ』では10種類以上の動物の箸を取り揃えています。 お気に入りの動物の箸で食事を楽しんでください。 修理・塗り直しもできますので、気楽に普段使いしていただけると嬉しいです。 結婚祝い、誕生日プレゼント、入学祝、お弁当用におススメです。 【産地】 箸(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】 ・大人用23cm(8g) → オプションを選択してください ・子供用18cm(5g) 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間の浸け置きなら箸に影響はありません。艶々なので汚れが落ちやすいです。) 【オプション】 ・名入れ(+300円):詳細はこちら→https://uru4hajime.thebase.in/items/26376378 ・サイズ変更(+300):大人箸(23cm)ご希望の方は選択してください ・箸置きセット(+1,100):単品価格(1,200円)より100円OFF 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物の 箸は写真とは色味が異なることをご理解いただいた上でご覧ください。在庫の写真を 送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※漆の特性上、白は真っ白ではありません。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※箸置きセットをご購入いただいた場合、制作時期がことなることもあるため 箸と箸置きの木地や動物部分の色が揃わないことがあります。 【関連商品】 ・箸置き(うさぎ) → https://uru4hajime.thebase.in/items/12345751 ・箸(23㎝)+箸袋 → https://uru4hajime.thebase.in/items/7945339 ・スプーン 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に 十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。
-
拭き漆の箸置き(うさぎ)/URUSHI CHOPSTICK REST(RABBIT)
¥1,200
拭き漆の箸置き(うさぎ) 拭き漆(下記備考参照)の技法で作ったアニマル箸置きです。 国産のヒバ(アスナロ)材の木地を手で1本ずつ動物の形に削り、手で漆を塗り、手で研ぎ、約2か月かけて作っています。 『ウルシハジメマシタ』の箸置きは漆を7回塗り重ねています。 何回も塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。 また木地がすでに十分水分(漆)を吸っているため、洗い物の水を吸いにくく、着色やカビの発生が抑えられ衛生的です。 同柄の箸とセットで、ご自宅用はもちろん、出産祝い、結婚祝い、誕生日プレゼントなどにススメです。 【産地】 木地(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】 長さ約4.5cm/重さ約1g 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間なら浸け置きしても箸置きに影響はありません。艶々なので汚れが落ちやすいです。) 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物の 箸は写真とは色味が異なることをご理解いただいた上でご覧ください。在庫の写真を 送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※漆の特性上、白は真っ白ではありません。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※箸置きセットをご購入いただいた場合、制作時期がことなることもあるため 箸と箸置きの木地や動物部分の色が揃わないことがあります。 【関連商品】 ・拭き漆の箸(うさぎ)【18cm or 23cm】 https://uru4hajime.thebase.in/items/3549559 ・スプーン 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に 十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。
-
拭き漆の箸(パンダ)【18cm or 23cm】/URUSHI CHOPSTICKS(PANDA)
¥3,000
拭き漆の箸(パンダ)【18cm or 23cm】 拭き漆(下記備考参照)の技法で作ったアニマル箸です。 国産のヒバ(アスナロ)材の箸木地を手で1本ずつ動物の形に削り、手で漆を塗り、手で 研ぎ、約2か月かけて作っています。 『ウルシハジメマシタ』の箸は漆を7回塗り重ねています。 何回も塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。 また木地がすでに十分水分(漆)を吸っているため、食べ物の汁や洗い物の水を吸いにく く、着色やカビの発生が抑えられ衛生的です。 『軽くて使いやすい』『贈り物にして喜ばれた』等お喜びの声をたくさんいただいています。 『ウルシハジメマシタ』では10種類以上の動物の箸を取り揃えています。 お気に入りの動物の箸で食事を楽しんでください。 修理・塗り直しもできますので、気楽に普段使いしていただけると嬉しいです。 結婚祝い、誕生日プレゼント、入学祝、お弁当用におススメです。 【産地】 箸(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】 ・大人用23cm(8g) → オプションを選択してください ・子供用18cm(5g) 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間の浸け置きなら箸に影響はありません。艶々なので汚れが落ちやすいです。) 【オプション】 ・名入れ(+300円):詳細はこちら→https://uru4hajime.thebase.in/items/26376378 ・サイズ変更(+300):大人箸(23cm)ご希望の方は選択してください ・箸置きセット(+1,100):単品価格(1,200円)より100円OFF 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物の 箸は写真とは色味が異なることをご理解いただいた上でご覧ください。在庫の写真を 送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※漆の特性上、白は真っ白ではありません。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※箸置きセットをご購入いただいた場合、制作時期がことなることもあるため 箸と箸置きの木地や動物部分の色が揃わないことがあります。 【関連商品】 ・箸置き(パンダ) → https://uru4hajime.thebase.in/items/12347019 ・箸(23㎝)+箸袋 → https://uru4hajime.thebase.in/items/7945339 ・スプーン 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に 十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。
-
拭き漆の箸置き(パンダ)/URUSHI CHOPSTICK REST(PANDA)
¥1,200
拭き漆の箸置き(パンダ) 拭き漆(下記備考参照)の技法で作ったアニマル箸置きです。 国産のヒバ(アスナロ)材の木地を手で1本ずつ動物の形に削り、手で漆を塗り、手で研ぎ、約2か月かけて作っています。 『ウルシハジメマシタ』の箸置きは漆を7回塗り重ねています。 何回も塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。 また木地がすでに十分水分(漆)を吸っているため、洗い物の水を吸いにくく、着色やカビの発生が抑えられ衛生的です。 同柄の箸とセットで、ご自宅用はもちろん、出産祝い、結婚祝い、誕生日プレゼントなどにススメです。 【産地】 木地(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】 長さ約4.5cm/重さ約1g 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間なら浸け置きしても箸置きに影響はありません。艶々なので汚れが落ちやすいです。) 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物の箸は写真とは色味が異なることをご理解いただいた上でご覧ください。在庫の写真を送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※漆の特性上、白は真っ白ではありません。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※箸置きセットをご購入いただいた場合、制作時期がことなることもあるため箸と箸置きの木地や動物部分の色が揃わないことがあります。 【関連商品】 ・拭き漆の箸(パンダ)【18cm or 23cm】 https://uru4hajime.thebase.in/items/3549619 ・スプーン 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。
-
拭き漆の箸(ブタ)【18cm or 23cm】/URUSHI CHOPSTICKS(PIG)
¥3,100
拭き漆の箸(ブタ)【18cm or 23cm】 拭き漆(下記備考参照)の技法で作ったアニマル箸です。 国産のヒバ(アスナロ)材の箸木地を手で1本ずつ動物の形に削り、手で漆を塗り、手で 研ぎ、約2か月かけて作っています。 『ウルシハジメマシタ』の箸は漆を7回塗り重ねています。 何回も塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。 また木地がすでに十分水分(漆)を吸っているため、食べ物の汁や洗い物の水を吸いにく く、着色やカビの発生が抑えられ衛生的です。 『軽くて使いやすい』『贈り物にして喜ばれた』等お喜びの声をたくさんいただいています。 『ウルシハジメマシタ』では10種類以上の動物の箸を取り揃えています。 お気に入りの動物の箸で食事を楽しんでください。 修理・塗り直しもできますので、気楽に普段使いしていただけると嬉しいです。 結婚祝い、誕生日プレゼント、入学祝、お弁当用におススメです。 【産地】 箸(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】 ・大人用23cm(8g) → オプションを選択してください ・子供用18cm(5g) 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間の浸け置きなら箸に影響はありません。艶々なので汚れが落ちやすいです。) 【オプション】 ・名入れ(+300円):詳細はこちら→https://uru4hajime.thebase.in/items/26376378 ・サイズ変更(+300):大人箸(23cm)ご希望の方は選択してください ・箸置きセット(+1,100):単品価格(1,200円)より100円OFF 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物の 箸は写真とは色味が異なることをご理解いただいた上でご覧ください。在庫の写真を 送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※漆の特性上、白は真っ白ではありません。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※箸置きセットをご購入いただいた場合、制作時期がことなることもあるため 箸と箸置きの木地や動物部分の色が揃わないことがあります。 【関連商品】 ・箸置き(ブタ) → https://uru4hajime.thebase.in/items/12347124 ・箸(23㎝)+箸袋 → https://uru4hajime.thebase.in/items/7945339 ・スプーン 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に 十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。
-
拭き漆の箸置き(ぶた)/URUSHI CHOPSTICK REST(PIG)
¥1,200
拭き漆の箸置き(ぶた) 拭き漆(下記備考参照)の技法で作ったアニマル箸置きです。 国産のヒバ(アスナロ)材の木地を手で1本ずつ動物の形に削り、手で漆を塗り、手で研ぎ、約2か月かけて作っています。 『ウルシハジメマシタ』の箸置きは漆を7回塗り重ねています。 何回も塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。 また木地がすでに十分水分(漆)を吸っているため、洗い物の水を吸いにくく、着色やカビの発生が抑えられ衛生的です。 同柄の箸とセットで、ご自宅用はもちろん、出産祝い、結婚祝い、誕生日プレゼントなどにススメです。 【産地】 木地(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】 長さ約4.5cm/重さ約1g 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間なら浸け置きしても箸置きに影響はありません。艶々なので汚れが落ちやすいです。) 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物の箸は写真とは色味が異なることをご理解いただいた上でご覧ください。在庫の写真を送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※漆の特性上、白は真っ白ではありません。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※箸置きセットをご購入いただいた場合、制作時期がことなることもあるため箸と箸置きの木地や動物部分の色が揃わないことがあります。 【関連商品】 ・拭き漆の箸(ブタ)【18cm or 23cm】 https://uru4hajime.thebase.in/items/3549626 ・スプーン 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。
-
拭き漆のお箸(ぐりぐり)【18cm or 23cm】/CHOPSTICKS with FUKI URUSHI (SPIRAL)
¥2,350
拭き漆のお箸(ぐりぐり)【18cm or 23cm】 拭き漆(下記備考参照)の技法で作った漆箸です。国産のヒバ(アスナロ)材の箸木地を1本ずつ手で塗り、手で研ぎ、約1か月かけて作っています。 ウルシハジメマシタの箸は7回塗り重ね、その間に2回研いでいます。 塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。また木地が十分水分(漆)を吸っているため、食べ物の汁や洗い物の水を吸いにくく、衛生的です。 『軽くて使いやすい』『贈り物にして喜ばれた』など、お喜びの声をたくさんいただいています。 『ウルシハジメマシタ』では10種類以上の箸を取り揃えています。 お気に入りの箸で食事を楽しんでください。 修理・塗り直しもできますので、気楽に普段使いしていただけると嬉しいです。 結婚祝い、誕生日プレゼント、入学祝、お弁当用にもおススメです。 【産地】 箸(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】 ・大人用23cm(8g) → オプションを選択してください ・子供用18cm(5g) 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間の浸け置きなら箸に影響はありません。艶々なので汚れが落ちやすいです。) 【オプション】 ・名入れ(+300円):詳細はこちら→https://uru4hajime.thebase.in/items/26376378 ・サイズ変更(+250):大人箸(23cm)ご希望の方は選択してください ・箸置きセット(+500):単品価格(600円)より100円OFF 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物の箸は写真とは色味が異なることをご理解いただいた上でご覧ください。在庫の写真を送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※箸置きセットをご購入いただいた場合、制作時期がことなることもあるため箸と箸置きの木地の色が揃わないことがあります。 【関連商品】 ・箸置き(シンプル) → https://uru4hajime.thebase.in/items/12346793 ・箸(シンプル or ぐりぐり)&箸袋(一例) https://uru4hajime.thebase.in/items/60991135 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に 十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。
-
拭き漆のお箸(シンプル)【18cm or 23cm】/CHOPSTICKS with FUKI URUSHI technique(Simple)
¥1,850
拭き漆のお箸(シンプル)【18cm or 23cm】 拭き漆(下記備考参照)の技法で作った漆箸です。国産のヒバ(アスナロ)材の箸木地を1本ずつ手で塗り、手で研ぎ、約1か月かけて作っています。 ウルシハジメマシタの箸は7回塗り重ね、その間に2回研いでいます。 塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。また木地が十分水分(漆)を吸っているため、食べ物の汁や洗い物の水を吸いにくく、衛生的です。 『軽くて使いやすい』『贈り物にして喜ばれた』など、お喜びの声をたくさんいただいています。 『ウルシハジメマシタ』では10種類以上の箸を取り揃えています。 お気に入りの箸で食事を楽しんでください。 修理・塗り直しもできますので、気楽に普段使いしていただけると嬉しいです。 結婚祝い、誕生日プレゼント、入学祝、お弁当用にもおススメです。 【産地】 箸(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】 ・大人用23cm(8g) → オプションを選択してください ・子供用18cm(5g) 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間の浸け置きなら箸に影響はありません。艶々なので汚れが落ちやすいです。) 【オプション】 ・名入れ(+300円):詳細はこちら→https://uru4hajime.thebase.in/items/26376378 ・サイズ変更(+150):大人箸(23cm)ご希望の方は選択してください ・箸置きセット(+500):単品価格(600円)より100円OFF 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物の箸は写真とは色味が異なることをご理解いただいた上でご覧ください。在庫の写真を送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※箸置きセットをご購入いただいた場合、制作時期がことなることもあるため箸と箸置きの木地の色が揃わないことがあります。 【関連商品】 ・箸置き(シンプル) → https://uru4hajime.thebase.in/items/12346793 ・箸(シンプル or ぐりぐり)&箸袋(一例) https://uru4hajime.thebase.in/items/60991135 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。
-
拭き漆の箸置き(シンプル)/URUSHI CHOPSTICK REST(SIMPLE)
¥600
拭き漆の箸置き(シンプル) 拭き漆(下記備考参照)の技法で作った箸置きです。 国産のヒバ(アスナロ)材の木地を手で1本ずつ動物の形に削り、手で漆を塗り、 手で研ぎ、約2か月かけて作っています。 『ウルシハジメマシタ』の箸置きは漆を7回塗り重ねています。 何回も塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。 また木地がすでに十分水分(漆)を吸っているため、洗い物の水を吸いにくく、 着色やカビの発生が抑えられ衛生的です。 同柄の箸とセットで、ご自宅用はもちろん、出産祝い、結婚祝い、誕生日 プレゼントなどにススメです。 【産地】 木地(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】 長さ約4.5cm/重さ約1g 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間なら浸け置きしても箸置きに影響はありません。 艶々なので汚れが落ちやすいです。) 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。 写真は一例で、実物の箸置きは写真とは色味が異なることを ご理解いただいた上でご覧ください。 在庫の写真を送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※複数個お買い上げいただいた場合、木地部分の色が異なる場合があります。 【関連商品】 シンプル ・箸(シンプル)【18cm or 23㎝】 https://uru4hajime.thebase.in/items/759736 ・箸(ぐりぐり)【18cm or 23㎝】 https://uru4hajime.thebase.in/items/5017469 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。
-
✿母の日限定✿漆のアニマル箸にカーネーション描きます
¥3,500
SOLD OUT
========================== 『拭き漆のアニマル箸』にカーネーションを描きます。 母の日の贈り物にいかがでしょうか。 ========================== 対象:販売中のアニマル箸(23cm) ※写真6枚目参照 母の日当日までのご注文 納期:2週間程度(乾き具合によって遅れる場合があります) ※最寄りのポスト(〒463-0098)に投函します。 母の日に間に合うかどうか、郵便局のウェブサイトからご自身でご確認ください。 ※父の日箸も販売中(https://uru4hajime.thebase.in/items/28762792) ※2024年限定チンアナゴ箸の母の日バージョンは写真19枚目を参照してください ※2024年のふくろう箸は少し濃いめです オプション: ●名入れ(+350円) ←人気です!! ※写真17-18枚目を参照して『名前&色』をご連絡ください【注意】ご希望の色未記載の場合お任せになります ●箸置きセット(+1100円) ←100円OFF ●ふくろう箸選択 ちょっと手間がかかっているので手間賃(100円)を上乗せさせて いただくことにしました。こちらからお支払いください。 ご注意: ●漆は塗る時期(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物とは色味が異なることがあることをご理解いただいた上でご覧ください。(特に白漆は白色ではありません) ●<ご実家に直送ご希望の方>母の日までに確実に届けたい場合、所要日数を調べて発送希望日をご連絡ください。 ※ご購入前に在庫の有無をご確認ください。 チンアナゴ&ニシキアナゴ(2024年限定) https://uru4hajime.thebase.in/items/81778357 三毛猫 https://uru4hajime.thebase.in/items/26495149 黒猫 https://uru4hajime.thebase.in/items/3549613 ぶた https://uru4hajime.thebase.in/items/3549626 パンダ https://uru4hajime.thebase.in/items/3549619 にわとり https://uru4hajime.thebase.in/items/5017410 しろくま https://uru4hajime.thebase.in/items/3549602 くま https://uru4hajime.thebase.in/items/3549594 カエル https://uru4hajime.thebase.in/items/3549578 うさぎ https://uru4hajime.thebase.in/items/3549559 いぬ https://uru4hajime.thebase.in/items/26137226 オカメインコ https://uru4hajime.thebase.in/items/26376865 ふくろう(2021年限定・数量限定復活!) https://uru4hajime.thebase.in/items/46272260
-
★父の日限定★漆箸にビール or 黄バラ描きます
¥3,500
SOLD OUT
2024年の販売を終了しました。 たくさんのご注文ありがとうございました。 販売期間外は箸代+10%で承ります。 ご興味ありましたらお問い合わせください。 ========================== 『拭き漆のアニマル箸』にビール or 黄バラを描きます。 父の日の贈り物にいかがでしょうか。 ========================== 【注意】オカメインコ→6月中旬~下旬の発送 黒猫→6月後半の発送 ふくろう→残1 対象:販売中のアニマル箸(23cm) ※写真6枚目参照 父の日当日までのご注文 納期:2週間程度(乾き具合によって遅れる場合があります) ※最寄りのポスト(〒463-0098)に投函します。 父の日に間に合うかどうか、郵便局のウェブサイトからご自身でご確認ください。 ※2024年限定チンアナゴが花を持つとこんな感じ(写真18枚目を参照してください) ※2024年のふくろう箸は少し濃いめです オプション: ●ビール(+60円)/黄バラ・・・必須 ●名入れ(+350円) ←人気です!! ※写真16-17枚目を参照して『名前&色』をご連絡ください【注意】ご希望の色未記載の場合お任せになります ●箸置きセット(+1100円) ←100円OFF ●ふくろう箸選択 ちょっと手間がかかっているので手間賃(100円)を上乗せさせていただくことにしました。こちらからお支払いください。 ご注意: ●にわとり、チンアナゴはビール不可。 ●漆は塗る時期(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物とは色味が異なることがあることをご理解いただいた上でご覧ください。 (特に白漆は白色ではありません) ●父の日近くに発送ご希望の方は、ご注文日翌日から2週間後以降の日付で(到着希望日ではなく)発送希望日をご連絡ください(最寄ポスト〒463-0098) ※在庫の有無をご確認ください チンアナゴ&ニシキアナゴ(2024年限定) https://uru4hajime.thebase.in/items/81778357 三毛猫 https://uru4hajime.thebase.in/items/26495149 黒猫 https://uru4hajime.thebase.in/items/3549613 ぶた https://uru4hajime.thebase.in/items/3549626 パンダ https://uru4hajime.thebase.in/items/3549619 にわとり https://uru4hajime.thebase.in/items/5017410 しろくま https://uru4hajime.thebase.in/items/3549602 くま https://uru4hajime.thebase.in/items/3549594 カエル https://uru4hajime.thebase.in/items/3549578 うさぎ https://uru4hajime.thebase.in/items/3549559 いぬ https://uru4hajime.thebase.in/items/26137226 オカメインコ https://uru4hajime.thebase.in/items/26376865 ふくろう(2021年限定・数量限定復活!) https://uru4hajime.thebase.in/items/46272260
-
完売御礼:猫の日限定|拭き漆の箸(トラ猫)【23cm・大人用】/URUSHI CHOPSTICKS(TABBY CAT)
¥3,100
SOLD OUT
★完売しました。ありがとうございました★ * - - - * - - - * - - - * - - - * - - - * - - - * - - - * - - - * 猫の日限定箸を作ってみました。 長女:黒猫、次女:三毛猫に続く三女はトラ猫です。 2/22(猫の日)にちなんで2×22膳、計44膳販売します。 * - - - * - - - * - - - * - - - * - - - * - - - * - - - * - - - * |猫の日2024年限定|拭き漆の箸(トラ猫) 拭き漆(下記備考参照)の技法で作ったアニマル箸です。 国産のヒバ(アスナロ)材の箸木地を手で1本ずつ動物の形に削り、手で漆を塗り、手で研ぎ、約2か月かけて作っています。 『ウルシハジメマシタ』の箸は漆を7回塗り重ねています。 何回も塗り重ねた艶は落ちにくいと言われ、長くお使いいただけます。 また木地がすでに十分水分(漆)を吸っているため、食べ物の汁や洗い物の水を吸いにくく、着色やカビの発生が抑えられ衛生的です。 『軽くて使いやすい』『贈り物にして喜ばれた』など、お喜びの声をたくさんいただいています。 『ウルシハジメマシタ』では10種類以上の動物の箸を取り揃えています。 お気に入りの動物の箸で食事を楽しんでください。 修理・塗り直しもできますので、気楽に普段使いしていただけると嬉しいです。 結婚祝い、誕生日プレゼント、入学祝、お弁当用にもおススメです。 【産地】 箸(ヒバ(アスナロ)/日本) / 漆(中国) 【サイズ】 長さ:約23cm(大人サイズ) / 重さ:約8g 【お手入れ方法】 ・やわらかいスポンジで洗ってください。 ・食洗機、研磨剤の使用は控えてください。 (数時間なら浸け置きしても箸に影響はありません。 艶々なので汚れが落ちやすいです。) 【名入れ】 ・名入れ(+350円)・・・備考欄にご希望の色、文字をご記入ください。 [ 色 ]:黒、赤、白(ベージュ)、黄、緑、青、オレンジ、ピンク、紫 [文字]:アルファベット、ひらがな、カタカナ、漢字 (その他、ご希望のお名前をタイ語、アラビア語に変換して書きます!) 詳細はこちら→ https://uru4hajime.thebase.in/items/26376378 【注意】 ※漆は塗る季節(気温・湿度)によって完成時の色が変わります。写真は一例で、実物の 箸は写真とは色味が異なることをご理解いただいた上でご覧ください。在庫の写真を 送りますので、色など気になる方はお問い合わせください。 ※漆の特性上、色は真っ白ではありません。 ※天然木・手作りのため、色、サイズ、形などに多少のバラつきがあります。 ※子供サイズ(18cm)・箸置きの販売はありません。 【関連商品】 ・お好きな箸+箸袋セット https://uru4hajime.thebase.in/items/7945339 【備考】 拭き漆…『木地に漆を薄く塗る→拭き取る→乾燥』という工程を数回繰り返し、木地に 十分漆を吸わせ艶を上げていく技法。木目の美しさが際立ちます。